蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J594/タノ/2 | 0600429099 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002052240 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
たのしいジュニア手芸 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
タノシイ ジュニア シュゲイ |
各巻書名 |
編む |
各巻副書名 |
かぎ針編み・棒針編み・ゆび編み・編みぐるみ |
版表示 |
改訂新版 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学研パブリッシング
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2010.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-05-500682-8 |
ISBN |
4-05-500682-8 |
数量 |
55p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
594
|
件名 |
手芸
|
各巻件名 |
編物 |
学習件名 |
手芸 編み物 マフラー かばん 手袋 帽子 |
注記 |
初版のタイトル等:新・たのしいジュニア手芸(学研 2001年刊) |
内容紹介 |
ジュニアのための手芸の本。2では、かぎ針編みの小物や棒針編みのキャップ、ゆび編みのマフラーなどを紹介。製図・編み方記号図の見方、編み目記号と編み方、編み地のつなぎ方といった編み方の基礎が身につきます。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
まっすぐ編みのマフラーからスタート |
|
|
|
|
2 |
01.ボーダーマフラー |
|
|
|
|
3 |
02.カラフルマフラー |
|
|
|
|
4 |
03.ネットマフラー |
|
|
|
|
5 |
04.ガーターマフラー |
|
|
|
|
6 |
05.ゴム編みマフラー |
|
|
|
|
7 |
06.なわ編みマフラー |
|
|
|
|
8 |
*ボーダーマフラーでかぎ針編みレッスン |
|
|
|
|
9 |
*ガーターマフラーで棒針編みレッスン |
|
|
|
|
10 |
まっすぐ編みのバッグ・コレクション |
|
|
|
|
11 |
07.からし色のペタンコバッグ |
|
|
|
|
12 |
08.携帯ポシェット |
|
|
|
|
13 |
09.シンプルボディバッグ |
|
|
|
|
14 |
10.プチポシェット |
|
|
|
|
15 |
11.3色づかいのトートバッグ |
|
|
|
|
16 |
クルクルかぎ針編みの小物 |
|
|
|
|
17 |
12.アニマル・コインケース |
|
|
|
|
18 |
13.モチーフポシェット |
|
|
|
|
19 |
14.2色モチーフのミニマフラー |
|
|
|
|
20 |
15.ななめがけバッグ |
|
|
|
|
21 |
16.ふわふわフリルミトン |
|
|
|
|
22 |
17.ポンポンつきのミトン |
|
|
|
|
23 |
棒針編みのキャップ・バリエーション |
|
|
|
|
24 |
18.ビッグポンポンキャップ |
|
|
|
|
25 |
19.しましまキャップ |
|
|
|
|
26 |
20.ツートーンキャップ |
|
|
|
|
27 |
かぎ針編みのあみぐるみ |
|
|
|
|
28 |
21.キイロうさぎとピンクうさぎ |
|
|
|
|
29 |
22.ウインクベア |
|
|
|
|
30 |
23.赤ちゃんヒヨコ |
|
|
|
|
31 |
ゆび編みのマフラーとキャップ |
|
|
|
|
32 |
24.3色マフラー |
|
|
|
|
33 |
25.ループマフラー |
|
|
|
|
34 |
26.チェーンマフラー |
|
|
|
|
35 |
27.ツイストマフラー |
|
|
|
|
36 |
28.チューブキャップ |
|
|
|
|
37 |
かぎ針編みの花モチーフ小物 |
|
|
|
|
38 |
29.フラワーアクセサリー |
|
|
|
|
39 |
*プチフラワーポーチ |
|
|
|
|
40 |
*ブーケのチョーカー |
|
|
|
|
41 |
*マーガレットのチョーカー |
|
|
|
|
42 |
*フラワーヘアピン |
|
|
|
|
43 |
かぎ針編みの基礎テクニック |
|
|
|
|
44 |
製図・編み方記号図の見方 |
|
|
|
|
45 |
編み目記号と編み方 |
|
|
|
|
46 |
配色糸のかえ方 |
|
|
|
|
47 |
編み始めの編み方 |
|
|
|
|
48 |
編み地のつなぎ方 |
|
|
|
|
49 |
棒針編みの基礎テクニック |
|
|
|
|
50 |
製図・編み方記号図の見方 |
|
|
|
|
51 |
編み始めの作り目 |
|
|
|
|
52 |
表編み(メリヤス編み) |
|
|
|
|
53 |
裏編み(裏メリヤス編み) |
|
|
|
|
54 |
ガーター編み |
|
|
|
|
55 |
編み目記号と編み方 |
|
|
|
|
56 |
編み終わりのとめ方 |
|
|
|
|
57 |
編み地のつなぎ方 |
|
|
|
|
58 |
配色糸のかえ方 |
|
|
|
|
59 |
ゆびリリアン編みの基礎テクニック |
|
|
|
|
60 |
ゆびリリアン編みの編み方 |
|
|
|
|
61 |
とじ方(巻きとじ) |
|
|
|
|
62 |
ポンポンのつけ方 |
|
|
|
|
63 |
フリンジのつけ方 |
|
|
|
|
64 |
ポンポンの作り方 |
|
|
|
|
65 |
この本で使った糸のリスト |
|
|
|
|
66 |
全巻のさくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ