検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本語における複合動詞の組み合わせ 

著者名 何 志明/著
著者名ヨミ カ シメイ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8155/11/0106182496一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002055529
書誌種別 図書
書名 現代日本語における複合動詞の組み合わせ 
書名ヨミ ゲンダイ ニホンゴ ニ オケル フクゴウ ドウシ ノ クミアワセ
日本語教育の観点から
言語区分 日本語
著者名 何 志明/著
著者名ヨミ カ シメイ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2010.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-305-70488-7
ISBN 4-305-70488-7
数量 4,237p
大きさ 21cm
分類記号 815.5
件名 日本語-動詞
注記 文献:p227~231
内容紹介 日本語母語話者が見過ごしがちな「複合動詞」の構造を徹底分析。日本語教育の観点から、日本語複合動詞の前項動詞と後項動詞の組み合わせを考察する。将来の日本語指導法確立へ向けた基礎研究。
著者紹介 1971年香港生まれ。香港中文大学日本研究科卒業。筑波大学言語学博士取得。香港中文大学日本研究学科助教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はしがき
2 0.1 複合動詞とは
3 0.2 なぜ複合動詞を研究するか
4 第1章 序論
5 1.1 本書の目的と研究対象
6 1.2 先行研究の概観
7 1.3 本書の立場及び位置付け
8 1.4 本書の構成及び内容
9 第2章 先行研究と研究方法
10 2.1 動詞が持つ意味的な特徴
11 2.2 一義的経路の制約(Unique Path(UP)Constraint)
12 2.3 本書における複合動詞の考察方法
13 第3章 「様態・付帯状況」の複合動詞の組み合わせ
14 3.1 はじめに
15 3.2 先行研究及びその問題点
16 3.3 V1、V2になれる動詞が持つ特徴
17 3.4 まとめ
18 第4章 「手段」の複合動詞の組み合わせ
19 4.1 はじめに
20 4.2 先行研究及びその問題点
21 4.3 「手段」の複合動詞のV1、V2になれる動詞が持つ特徴
22 4.4 「手段」の複合動詞のV1とV2における適切な組み合わせ
23 4.5 まとめ
24 第5章 「原因」の複合動詞の組み合わせ
25 5.1 はじめに
26 5.2 先行研究及びその問題点
27 5.3 「原因」の複合動詞のV1、V2になれる動詞が持つ特徴
28 5.4 V1とV2における適切な組み合わせ
29 5.5 まとめ
30 第6章 「並列関係」の複合動詞の組み合わせ
31 6.1 はじめに
32 6.2 先行研究及びその問題点
33 6.3 V1、V2になれる動詞が持つ特徴
34 6.4 まとめ
35 第7章 「補文関係」の複合動詞の組み合わせ
36 7.1 はじめに
37 7.2 先行研究及びその問題点
38 7.3 V1、V2になれる動詞が持つ特徴(タイプ1)
39 7.4 V1とV2における適切な組み合わせ(タイプ1)
40 7.5 V1とV2における適切な組み合わせ(タイプ2)
41 7.6 まとめ
42 第8章 結論
43 8.1 はじめに
44 8.2 本書の所見
45 8.3 まとめ
46 第9章 終わりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
815.5
日本語-動詞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。