蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
里山創生
|
著者名 |
佐土原 聡/編
|
著者名ヨミ |
サドハラ サトル |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 51981/52/ | 2102468149 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002254254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
里山創生 |
書名ヨミ |
サトヤマ ソウセイ |
|
神奈川・横浜の挑戦 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐土原 聡/編
小池 文人/編
嘉田 良平/編
佐藤 裕一/編
|
著者名ヨミ |
サドハラ サトル コイケ フミト カダ リョウヘイ サトウ ユウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2011.11 |
本体価格 |
¥1905 |
ISBN |
978-4-88340-265-6 |
ISBN |
4-88340-265-6 |
数量 |
255p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
519.8137
|
件名 |
里山
神奈川県
|
内容紹介 |
生態系の恵みを地方に依存する大都市は、地方の生態系の持続的な管理に対し、応分の負担と支援をしていく必要がある。大都市化する神奈川・横浜の生態系の現状と保全再生の取り組みを報告し、さまざまな立場からの提案を紹介。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
なぜ今、里山創生なのか |
佐土原 聡/著 |
|
|
|
2 |
大都市と生き物の恵み |
佐藤 裕一/著 |
佐土原 聡/著 |
|
|
3 |
孤立する里山-横浜 |
川瀬 博/著 |
西高 幸作/著 |
|
|
4 |
東京通勤圏の外縁に残る里山-平塚 |
浜口 哲一/著 |
小池 文人/著 |
|
|
5 |
荒廃する奥山-丹沢 |
木平 勇吉/著 |
|
|
|
6 |
荒廃する奥山-丹沢 |
山根 正伸/著 |
|
|
|
7 |
荒廃する奥山-丹沢 |
田村 淳/著 |
|
|
|
8 |
都市と自然が出会うところで野生化する外来生物 |
小池 文人/ほか著 |
|
|
|
9 |
神奈川・横浜の歴史と里山消失 |
佐藤 裕一/著 |
佐土原 聡/著 |
|
|
10 |
横浜市水源林の歩みと現在 |
泉 桂子/著 |
|
|
|
11 |
御谷騒動から古都保存法、そして三大緑地の保全へ |
土屋 志郎/著 |
|
|
|
12 |
丹沢の自然再生の活動 |
木平 勇吉/著 |
|
|
|
13 |
神奈川県の新たな水源環境保全施策の展開 |
其田 茂樹/著 |
清水 雅貴/著 |
|
|
14 |
横浜みどりアップ計画(新規・拡充施策)と横浜みどり税 |
尾仲 富士夫/著 |
小田嶋 鉄朗/著 |
|
|
15 |
都市近郊の里山の生物多様性を保全するために |
小池 文人/著 |
及川 敬貴/著 |
|
|
16 |
都市のエコロジカル・ネットワークの空間デザイン |
石川 幹子/著 |
|
|
|
17 |
都市近郊里山の役割と創生への課題 |
嘉田 良平/著 |
|
|
|
18 |
縮退する大都市と里山創生 |
佐土原 聡/著 |
佐藤 裕一/著 |
|
|
19 |
地域と地球の生物多様性の再生へ |
佐土原 聡/著 |
嘉田 良平/著 |
佐藤 裕一/著 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ