検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症高齢者への回想法に関する研究 

著者名 奥村 由美子/著
著者名ヨミ オクムラ ユミコ
出版者 風間書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫49375/61/1102207249一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002057435
書誌種別 図書
書名 認知症高齢者への回想法に関する研究 
書名ヨミ ニンチショウ コウレイシャ エノ カイソウホウ ニ カンスル ケンキュウ
方法と効果
言語区分 日本語
著者名 奥村 由美子/著
著者名ヨミ オクムラ ユミコ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2010.2
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7599-1764-2
ISBN 4-7599-1764-2
数量 8,134p
大きさ 22cm
分類記号 493.758
件名 認知症   回想法
注記 文献:p123~132
内容紹介 認知症高齢者のコミュニケーション能力をいかし、感情に働きかけるアプローチである回想法の位置づけや実践による効果を、これまでの研究などもふまえて解説。実践方法や評価方法についての研究成果も紹介する。
著者紹介 1966年京都市生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程病態制御医学専攻修了、博士(医学)。川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科准教授、臨床心理士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 認知症性疾患と治療
2 1.認知症とは
3 2.認知症の症状
4 3.認知症の治療
5 4.様々な非薬物療法
6 5.日常の暮らしにおける非薬物的なかかわり
7 第2章 回想法がもたらす効果
8 1.回想法がもたらす高齢者への効果
9 2.回想法がもたらすスタッフへの効果
10 第3章 回想法がもたらす認知症高齢者と介護スタッフへの効果に関する研究
11 研究Ⅰ 回想法がもたらす認知症高齢者への効果に関する研究
12 研究Ⅰ-1 1クール5回のセミ・クローズド形式での回想法の実施
13 Ⅰ-1-1 目的
14 Ⅰ-1-2 方法
15 Ⅰ-1-3 結果
16 Ⅰ-1-4 考察
17 研究Ⅰ-2 1クール5回のクローズド形式での回想法の実施
18 Ⅰ-2-1 目的
19 Ⅰ-2-2 方法
20 Ⅰ-2-3 結果
21 Ⅰ-2-4 考察
22 研究Ⅰ-3 回想法,日常会話を実施した群,および特別な介入をしなかった群での比較
23 Ⅰ-3-1 目的
24 Ⅰ-3-2 方法
25 Ⅰ-3-3 結果
26 Ⅰ-3-4 考察
27 実践例<回想法によって変化した他者との交流>
28 研究Ⅰより
29 研究Ⅱ 認知症高齢者への回想法の実施にかかわるスタッフへの効果
30 Ⅱ-1 目的
31 Ⅱ-2 方法
32 Ⅱ-3 結果
33 Ⅱ-4 考察
34 研究Ⅱより

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
493.758
認知症 回想法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。