蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J626/ノタ/ | 0600388272 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002058373 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
菜っぱの絵本 |
書名ヨミ |
ナッパ ノ エホン |
叢書名 |
そだててあそぼう
|
叢書番号 |
90 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
のろ たかし/へん
おかだ よしたか/え
|
著者名ヨミ |
ノロ タカシ オカダ ヨシタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2010.2 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-540-09171-1 |
ISBN |
4-540-09171-1 |
数量 |
36p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
626.51
|
件名 |
葉菜類
|
学習件名 |
野菜 野菜栽培 食生活の歴史 こまつな 病虫害 野菜料理 |
内容紹介 |
青い葉っぱを食べる野菜、菜っぱ。その中からコマツナやチンゲンサイを取り上げて、歴史やさまざまな菜っぱの仲間、育て方などを紹介。おひたし、煮びたしといった菜っぱ料理も教えます。 |
著者紹介 |
千葉大学大学院修士課程修了。元東京都農業試験場(現東京都農林総合研究センター)主任研究員。コマツナ、シュンギク、江戸東京野菜などの研究に従事。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1.菜っぱって、どんな野菜? |
|
|
|
|
2 |
2.菜の花の葉だから菜っぱ。仲間はたくさん! |
|
|
|
|
3 |
3.菜っぱの仲間たち大集合…1 |
|
|
|
|
4 |
4.菜っぱは、どこで生まれて、どこからやってきた? |
|
|
|
|
5 |
5.菜っぱの仲間たち大集合…2 |
|
|
|
|
6 |
6.コマツナ、チンゲンサイ、ミズナの栽培ごよみ |
|
|
|
|
7 |
7.まずは、コマツナを育ててみよう。土づくりと畑の用意 |
|
|
|
|
8 |
8.作業は間引き、草とり、水やり |
|
|
|
|
9 |
9.ほら! もう収穫だ! |
|
|
|
|
10 |
10.いろんなコマツナを育てよう。プランターで育てよう |
|
|
|
|
11 |
11.チンゲンサイを育てよう |
|
|
|
|
12 |
12.ミズナを育てよう |
|
|
|
|
13 |
13.病害虫、こんなときどうする? |
|
|
|
|
14 |
14.菜っぱ料理の基本。おひたし、煮びたしをつくろう! |
|
|
|
|
15 |
15.チンゲンサイの炒めもの、ミズナのサラダ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ