蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海獣図鑑
|
著者名 |
荒井 一利/文
|
著者名ヨミ |
アライ カズトシ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J489/アカ/ | 0600390468 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002065118 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
海獣図鑑 |
書名ヨミ |
カイジュウ ズカン |
|
アシカ セイウチ アザラシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
荒井 一利/文
田中 豊美/画
|
著者名ヨミ |
アライ カズトシ タナカ トヨミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2010.2 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-89423-659-2 |
ISBN |
4-89423-659-2 |
数量 |
63p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
489.59
|
件名 |
鰭脚類
|
学習件名 |
動物の生態 海獣 鰭脚類 動物の形態 アシカ オットセイ せいうち あざらし 動物分布 地球温暖化 海洋汚染 動物保護 |
内容紹介 |
鰭脚類とよばれるアシカの仲間、セイウチ、アザラシの仲間を全35種類とりあげ、見分け方や生態、形態などを詳しく解説する。100点を超える写真と精緻なイラストが満載。環境の変化による彼らの現状も伝える。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。北海道大学水産学部卒業。専門は海生哺乳類。鴨川シーワールドで海獣類の飼育担当等を経て、館長に。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
鰭脚類ってどんな動物? |
|
|
|
|
2 |
水中生活に適した体 |
|
|
|
|
3 |
鰭脚類のくらし |
|
|
|
|
4 |
海にくらすほ乳類 |
|
|
|
|
5 |
鰭脚類の仲間たち |
|
|
|
|
6 |
アシカ科・16種 |
|
|
|
|
7 |
トド/カリフォルニアアシカ |
|
|
|
|
8 |
ニホンアシカ/ガラパゴスアシカ/オタリア |
|
|
|
|
9 |
オーストラリアアシカ/ニュージーランドアシカ |
|
|
|
|
10 |
キタオットセイ/グアダルーペオットセイ |
|
|
|
|
11 |
ファンフェルナンデスオットセイ |
|
|
|
|
12 |
ガラパゴスオットセイ/ミナミアメリカオットセイ |
|
|
|
|
13 |
ニュージーランドオットセイ |
|
|
|
|
14 |
アナンキョクオットセイ/ナンキョクオットセイ |
|
|
|
|
15 |
ミナミアフリカオットセイ/オーストラリアオットセイ |
|
|
|
|
16 |
セイウチ科・1種 |
|
|
|
|
17 |
セイウチ |
|
|
|
|
18 |
アザラシ科・18種 |
|
|
|
|
19 |
ゼニガタアザラシ/ゴマフアザラシ |
|
|
|
|
20 |
ワモンアザラシ/バイカルアザラシ/カスピカイアザラシ |
|
|
|
|
21 |
タテゴトアザラシ/クラカケアザラシ |
|
|
|
|
22 |
ハイイロアザラシ/アゴヒゲアザラシ |
|
|
|
|
23 |
ズキンアザラシ/チチュウカイモンクアザラシ |
|
|
|
|
24 |
ハワイモンクアザラシ/キタゾウアザラシ |
|
|
|
|
25 |
ミナミゾウアザラシ/カニクイアザラシ/ロスアザラシ |
|
|
|
|
26 |
ヒョウアザラシ/ウェッデルアザラシ |
|
|
|
|
27 |
野生のアシカやアザラシにであえるところ |
|
|
|
|
28 |
海獣たちにせまる危機 |
|
|
|
|
29 |
海獣たちの保護活動 |
|
|
|
|
30 |
用語解説 |
|
|
|
|
31 |
さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ