検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄ポピュラー音楽史 

著者名 高橋 美樹/著
著者名ヨミ タカハシ ミキ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架76751/20/2102328390一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002065335
書誌種別 図書
書名 沖縄ポピュラー音楽史 
書名ヨミ オキナワ ポピュラー オンガクシ
知名定男の史的研究・楽曲分析を通して
叢書名 シリーズ文化研究
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 高橋 美樹/著
著者名ヨミ タカハシ ミキ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2010.2
本体価格 ¥8200
ISBN 978-4-89476-464-4
ISBN 4-89476-464-4
数量 17,319p
大きさ 22cm
分類記号 767.5199
件名 民謡-沖縄県
個人件名 知名 定男
注記 文献:p281~286 知名定男年譜:p291~296 知名定男ディスコグラフィー:p297~312
内容紹介 沖縄のポピュラー音楽の歴史の中で、伝統的な表現様式を身につけた音楽家のアイデンティティー表現は、ポピュラー音楽という場でどのように創り出されていったのか。沖縄ポップを代表する音楽家知名定男を通して明らかにする。
著者紹介 1967年生まれ。北海道出身。沖縄県立芸術大学大学院後期博士課程修了。高知大学教育学部准教授(音楽学)。博士(芸術学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1章 伝統と創造が織りなすポピュラー音楽
2 1.1 沖縄のポピュラー音楽史と知名定男
3 1.2 知名定男にみる伝統と創造
4 1.3 音楽の生成プロセス
5 1.4 これまでの研究
6 1.5 沖縄のポピュラー音楽の作品分析をこえて
7 2章 沖縄のポピュラー音楽の歴史
8 2.1 年代別にみる音楽界の状況
9 2.2 沖縄のポピュラー音楽史にみる2つの発信スタイル
10 2.3 知名定男の音楽活動とその位置づけ
11 2.4 発信スタイルの融合
12 3章 <しまうた>にまつわる諸概念の成立過程
13 3.1 日本本土と沖縄における<歌><俗謡><民謡><新民謡>の変遷 1868年~1945年
14 3.2 日本本土と沖縄における<俚謡><俗謡><民謡>の変遷 1946年~1971年
15 3.3 奄美諸島における<しまうた>諸概念の成立過程 1925年~2004年
16 3.4 沖縄における<しまうた>の導入と実践 1972年~2004年
17 3.5 <しまうた>概念の波及過程
18 3.6 まとめ
19 4章 各世代の比較にみる民謡歌手・知名定男
20 4.1 「民謡」「新民謡」「沖縄ポップ」「民謡歌手」の定義
21 4.2 世代別・民謡歌手における音楽活動の変遷
22 4.3 世代別・活動志向の相違
23 4.4 まとめ
24 5章 作詞家・作曲家としての知名定男
25 5.1 五線譜化の意図
26 5.2 1962年初のオリジナル曲《おぼろ月》
27 5.3 1971年民謡歌手に提供した《うんじゅが情ど頼まりる》
28 5.4 1978年全国デビューの代表曲《バイバイ沖縄》
29 5.5 1992年ネーネーズのために創作した《ウムカジ》
30 5.6 作詞家・作曲家としての知名定男の評価
31 6章 ネーネーズの活動にみるプロデューサー・知名定男
32 6.1 音楽に関するライフヒストリー
33 6.2 ネーネーズの音楽活動
34 6.3 ネーネーズのメンバー個人における音楽活動
35 6.4 ネーネーズの活動を通じたメンバー共通の意識変容
36 6.5 ネーネーズ解散後にみるメンバー個人の音楽的志向
37 6.6 まとめ
38 7章 結論
39 7.1 <内向き><外向き>の提示
40 7.2 <しまうた>にまつわる諸概念の成立過程
41 7.3 各世代の比較にみる民謡歌手・知名定男
42 7.4 作詞家・作曲家としての知名定男
43 7.5 ネーネーズの活動にみるプロデューサー・知名定男
44 7.6 むすび

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
知名 定男 民謡-沖縄県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。