蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<世界史>の哲学 イスラーム篇
|
著者名 |
大澤 真幸/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ マサチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 209/128/4 | 2102693920 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100270817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<世界史>の哲学 イスラーム篇 |
巻次(漢字) |
イスラーム篇 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ テツガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大澤 真幸/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ マサチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.4 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-06-219448-8 |
ISBN |
4-06-219448-8 |
数量 |
284p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
209
|
件名 |
世界史
|
各巻件名 |
イスラム圏-歴史 |
内容紹介 |
異教の奴隷が君主にもなり得たイスラーム社会。投資を良しとする教義のもと、なぜ資本主義が逸早く発達しなかったか。法重視の文化圏で、なぜ法の支配が崩壊したか。その構造の謎と今を明らかにする。『群像』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1958年長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。思想誌『THINKING「O」』主宰。「ナショナリズムの由来」で毎日出版文化賞受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ