蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今昔物語集の文体の研究
|
著者名 |
谷光 忠彦/著
|
著者名ヨミ |
タニミツ タダヒコ |
出版者 |
高文堂出版社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91337/39/ | 2101943302 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000153665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今昔物語集の文体の研究 |
書名ヨミ |
コンジャク モノガタリシュウ ノ ブンタイ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
谷光 忠彦/著
|
著者名ヨミ |
タニミツ タダヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高文堂出版社
|
出版年月 |
2006.6 |
本体価格 |
¥4762 |
ISBN |
4-7707-0754-1 |
数量 |
326p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.37
|
件名 |
今昔物語
|
注記 |
布装 |
内容紹介 |
今昔物語集の文体は国語史的にみると、それ以前の文献に見る文体とは明らかに質を異にしていて、以後の文章表現に多大の影響を与えている。既に発表した今昔物語集に関する論文を一部修正し、新たな論文2編を加えて収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 否定表現 |
|
|
|
|
2 |
第一節 「アラズ(ジ)」と「ナシ」 |
|
|
|
|
3 |
第二節 二重否定 |
|
|
|
|
4 |
第二章 陳述副詞 |
|
|
|
|
5 |
第一節 「豈(アニ)」の用法 |
|
|
|
|
6 |
第二節 「ナニ」の用法 |
|
|
|
|
7 |
第三節 「如何」(イカ)を冠した成語 |
|
|
|
|
8 |
第四節 「モシ」「タトヒ」 |
|
|
|
|
9 |
第五節 サダメテ |
|
|
|
|
10 |
第六節 「アヘテ」「ツユ」「ユメユメ」「スコシモ」「ヨモ」 |
|
|
|
|
11 |
第七節 「マサニ」「マサシク」 |
|
|
|
|
12 |
第八節 「カク」「思ハク」 |
|
|
|
|
13 |
第三章 存在詞 |
|
|
|
|
14 |
第一節 「あり」と「ゐる」 |
|
|
|
|
15 |
第二節 「ゐる」と「をり」 |
|
|
|
|
16 |
第四章 表現類型 |
|
|
|
|
17 |
第一節 「其ノ時」「其ノ時ニ」「時ニ」の用法 |
|
|
|
|
18 |
第二節 陳述副詞の場合 |
|
|
|
|
19 |
第五章 写本にみる表記 |
|
|
|
|
20 |
第一節 合字 |
|
|
|
|
21 |
第二節 「メ」(シテ)表紀 |
|
|
|
|
22 |
第三節 「ベシ」の表記 |
|
|
|
|
23 |
第四節 異体字について |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ