蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本美術101鑑賞ガイドブック
|
著者名 |
神林 恒道/編著
|
著者名ヨミ |
カンバヤシ ツネミチ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 7021/52/ | 2102160449 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001880390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本美術101鑑賞ガイドブック |
書名ヨミ |
ニホン ビジュツ ヒャクイチ カンショウ ガイドブック |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
神林 恒道/編著
新関 伸也/編著
|
著者名ヨミ |
カンバヤシ ツネミチ ニイゼキ シンヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2008.7 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-88303-228-0 |
ISBN |
4-88303-228-0 |
数量 |
234p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
702.1
|
件名 |
日本美術
|
注記 |
文献:p222~231 |
内容紹介 |
日本の美術の名作101点を厳選して収録。「なにが描かれているのか」「その見どころ」「その位置づけ」というふうに、段階を追って味わいを深めていく鑑賞ガイドブック。 |
著者紹介 |
1938年新潟市生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。立命館大学大学院教授、大阪大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 人生には、お化けが必要です。 |
|
|
|
|
2 |
「怖い」は、「楽しい」! |
|
|
|
|
3 |
生きてること、を脅かされたら… |
|
|
|
|
4 |
世界が、あなただけを取り残す |
|
|
|
|
5 |
唐突にあらわれる、あのものたち |
|
|
|
|
6 |
「ちょっとだけよ」がよけいにイヤです |
|
|
|
|
7 |
わからなさに波立つ心 |
|
|
|
|
8 |
「いる」「いない」よりも大切なこと |
|
|
|
|
9 |
1章 ひっそり、うっすら。「境目」のこと。 |
|
|
|
|
10 |
お化けは、同じ屋根の下にいた |
|
|
|
|
11 |
「たそがれどき」と「かわたれどき」 |
|
|
|
|
12 |
裂け目から覗くもの |
|
|
|
|
13 |
「境目」を楽しむという知恵 |
|
|
|
|
14 |
2章 つきあっても、わかりあえない仲なのです。 |
|
|
|
|
15 |
キミほど、ままならないヤツはない! |
|
|
|
|
16 |
出合っても、むやみに挨拶しないでね |
|
|
|
|
17 |
あの世へ行ってから、考えよう |
|
|
|
|
18 |
「わからない」というわきまえ |
|
|
|
|
19 |
慮ること、尊ぶこと |
|
|
|
|
20 |
3章 人の世はかくも狭く、せちがらい。 |
|
|
|
|
21 |
怪奇! カカトアルキ発見 |
|
|
|
|
22 |
「お化け」の瓶詰め? |
|
|
|
|
23 |
死後、魂が行くところ |
|
|
|
|
24 |
割り箸は、なぜ折って捨てるのか |
|
|
|
|
25 |
あなたがいるから、「怪」もある! |
|
|
|
|
26 |
4章 魑魅魍魎蠢く、この豊かな世界。 |
|
|
|
|
27 |
「名付け」という呪術 |
|
|
|
|
28 |
生者と死者とで守るルール |
|
|
|
|
29 |
「気這い」と「音連れ」 |
|
|
|
|
30 |
捨てずに、散らすという精神 |
|
|
|
|
31 |
おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
くるくるとステッチ
100%ORAN…
大江匡房 : 神を創った男
加門 七海/著
おさんぽステッチ : エルメスのえ…
100%ORAN…
絵本原画ニャー! : 猫が歩く絵本…
100%ORAN…
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
ことばあそび教室
中川 ひろたか/…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著,…
「キモさ」の解剖室
春日 武彦/著,…
ふたりのママから、きみたちへ
東 小雪/著,増…
15歳から、社長になれる。 : ぼ…
家入 一真/著,…
正しい保健体育2
みうら じゅん/…
コドモであり続けるためのスキル
貴戸 理恵/著,…
生きのびるための犯罪(みち)
上岡 陽江/著,…
カレーになりたい!
水野 仁輔/著,…
「悪いこと」したら、どうなるの?
藤井 誠二/著,…
前略、離婚を決めました
綾屋 紗月/著,…
ちょうつがいきいきい
加門 七海/作,…
こどものためのお酒入門
山同 敦子/著,…
失敗の愛国心
鈴木 邦男/著,…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
オヤジ国憲法でいこう!
しりあがり 寿/…
日本の神様
畑中 章宏/著,…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
こども東北学
山内 明美/著,…
14歳からの仕事道
玄田 有史/著,…
いのちの食べかた
森 達也/著,1…
日本という国
小熊 英二/著,…
ザ・ママの研究
信田 さよ子/著…
人間の条件 : そんなものない
立岩 真也/著,…
より良く死ぬ日のために
井上 治代/著,…
オシムからの旅
木村 元彦/著,…
でんしゃがおうちレイルちゃん
おおたに みねこ…
どんとこい、貧困!
湯浅 誠/著,1…
GOOD SMILE : 100%…
100%ORAN…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
阿修羅のジュエリー
鶴岡 真弓/著,…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
神さまがくれた漢字たち続
山本 史也/著,…
前へ
次へ
前のページへ