検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テロとインテリジェンス 

著者名 福田 充/著
著者名ヨミ フクダ ミツル
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A31795/24/2102324050一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002072027
書誌種別 図書
書名 テロとインテリジェンス 
書名ヨミ テロ ト インテリジェンス
覇権国家アメリカのジレンマ
言語区分 日本語
著者名 福田 充/著
著者名ヨミ フクダ ミツル
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2010.4
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7664-1731-9
ISBN 4-7664-1731-9
数量 3,248p
大きさ 20cm
分類記号 317.953
件名 治安   テロリズム   アメリカ合衆国
注記 文献:p226~236
内容紹介 アメリカの危機管理体制とインテリジェンスにおける変遷を紹介。9・11以降拡大しつづける組織と予算、人権・プライバシー保護やメディアの報道の自由との関係など、さまざまな矛盾をかかえる現状と今後の課題を分析する。
著者紹介 1969年兵庫県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻博士課程単位取得退学。日本大学法学部准教授。コロンビア大学客員研究員。著書に「メディアとテロリズム」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 一章 九・一一の衝撃-ブッシュ政権、テロ対策の時代へ
3 一 九・一一アメリカ同時多発テロ事件
4 二 アメリカの新しい脅威-アルカイダとオサマ・ビンラディン
5 三 九・一一の反省点
6 四 「テロとの戦い」-テロに対する国際的取り組み
7 二章 諜報-インテリジェンス改革
8 一 九・一一の予防失敗とインテリジェンス研究からの批判
9 二 アメリカのインテリジェンス・コミュニティの任務
10 三 CIAの改革
11 四 国家情報長官(DNI)の創設
12 五 NCTC-インテリジェンスの統合と情報共有
13 六 NSA-情報監視体制の強化
14 三章 監視-国土安全保障における民主主義と監視社会の葛藤
15 一 DHS-総合的テロ対策と国土安全保障
16 二 FEMA-監視と予防へのシフト
17 三 テロ監視体制
18 四 監視活動・諜報活動における安全・安心vs自由・人権
19 四章 警報-テロ・災害対策としての警報システム
20 一 テロ警報システム(HSAS)
21 二 生物剤感知計画(バイオウォッチ・プログラム)
22 三 FCCにおける緊急警報システム(EAS)
23 五章 対応-テロ・災害の事後対応とファースト・レスポンダー対策
24 一 地域防災とファースト・レスポンダー対策
25 二 FBI-JTTF、NJTTFにおけるテロ対策
26 三 TOPOFF-テロの事後対策のための訓練
27 四 事案指揮システム(ICS)
28 五 州レベルの危機管理体制-カリフォルニアとオクラホマの事例
29 六章 報道-テロリズムとメディアの問題
30 一 テロリズムとマスコミ-テレビ、新聞等のジャーナリズム
31 二 テロリズムとインターネット
32 七章 オバマ政権の誕生
33 終章 日本における危機管理に向けて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
317.953
治安 テロリズム アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。