検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

代数系と符号理論入門 

著者名 坂庭 好一/共著
著者名ヨミ サカニワ コウイチ
出版者 コロナ社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫0071/27/0106190513一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002073630
書誌種別 図書
書名 代数系と符号理論入門 
書名ヨミ ダイスウケイ ト フゴウ リロン ニュウモン
言語区分 日本語
著者名 坂庭 好一/共著   渋谷 智治/共著
著者名ヨミ サカニワ コウイチ シブヤ トモハル
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2010.4
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-339-02446-3
ISBN 4-339-02446-3
数量 8,253p
大きさ 21cm
分類記号 007.1
件名 符号理論   代数学
注記 文献:p231~233
内容紹介 有限体を中心とした代数系と、「ブロック符号」と呼ばれる誤り訂正符号の理論についての入門書。代数系の基礎的事項、通信システムのモデルと誤り訂正の原理、線形符号と巡回符号などを解説する。章末問題も収録。
著者紹介 東京工業大学大学院博士課程修了(電子工学専攻)。工学博士。東京工業大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 0.序章
2 0.1 有限体とは
3 0.2 誤り訂正符号とは
4 章末問題
5 1.代数系の基礎的事項
6 1.1 集合と写像
7 1.2 群と体
8 1.3 行列と線形空間
9 章末問題
10 2.整数と多項式:ユークリッド整域
11 2.1 整数と多項式
12 2.2 ユークリッド整域
13 章末問題
14 3.有限体
15 3.1 有限体の構造
16 3.2 有限体の構成と一意性
17 3.3 既約多項式の数
18 章末問題
19 4.通信システムのモデルと誤り訂正の原理
20 4.1 確率の基礎
21 4.2 通信システムのモデルと最適復号
22 4.3 重みと距離に基づいた復号法
23 章末問題
24 5.線形符号と巡回符号
25 5.1 線形符号
26 5.2 線形符号の変形
27 5.3 巡回符号
28 章末問題
29 6.BCH符号とRS符号
30 6.1 BCH符号
31 6.2 リード・ソロモン(RS)符号
32 6.3 BCH符号の復号
33 6.4 例題
34 章末問題
35 7.Feng‐Rao復号アルゴリズム
36 7.1 シンドローム行列とFeng‐Rao限界
37 7.2 Feng‐Rao復号アルゴリズム
38 7.3 例題
39 章末問題
40 8.代数幾何符号入門
41 8.1 拡大RS符号再考
42 8.2 線形環と重み関数
43 8.3 重み系列と空隙系列
44 8.4 線形環から構成される符号
45 8.5 Cab 符号
46 章末問題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
007.1
符号理論 代数学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。