蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界金融危機 日中の対話
|
著者名 |
上川 孝夫/編
|
著者名ヨミ |
カミカワ タカオ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 33897/15/ | 1102214412 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002075250 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界金融危機 日中の対話 |
書名ヨミ |
セカイ キンユウ キキ ニッチュウ ノ タイワ |
|
円・人民元・アジア通貨金融協力 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
上川 孝夫/編
李 暁/編
|
著者名ヨミ |
カミカワ タカオ リ ギョウ |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2010.4 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-86110-203-5 |
ISBN |
4-86110-203-5 |
数量 |
415p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.97
|
件名 |
国際通貨
通貨問題
|
注記 |
1970年代以降の円・人民元・アジア通貨金融協力 林【ハン】菁 何萍編:p397~413 |
内容紹介 |
2008年の世界金融危機がアジアにもたらした影響を分析し、かつ危機後のアジア経済を展望しながら、日本円、中国人民元、アジア通貨金融協力について、日中の専門家が対話を試みる。 |
著者紹介 |
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。日本国際経済学会理事。編著に「現代国際金融論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
世界金融危機の構図とアジアの将来 |
上川 孝夫/著 |
|
|
|
2 |
世界金融危機とアジア |
斎 俊妍/著 |
|
|
|
3 |
円国際化の回顧とアジアへの新座標軸 |
今松 英悦/著 |
|
|
|
4 |
円の国際化の歴史とその戦略調整 |
李 暁/著 |
|
|
|
5 |
人民元の台頭とアジア化・国際化戦略 |
李 婧/著 |
|
|
|
6 |
人民元の安定・国際化と東アジア通貨体制の将来 |
石田 護/著 |
|
|
|
7 |
アジア通貨協力と中日の協調 |
丁 一兵/著 |
|
|
|
8 |
転換点に立つ国際通貨・金融システムとアジア |
紺井 博則/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国の新聞・出版産業70年史 : …
範 軍/主編,李…
論集北東アジアにおける近代的空間 …
李 暁東/編著,…
現代中国の省察 : 「百姓」社会の…
李 暁東/著
複合危機 : ゆれるグローバル経済
牧野 裕/編著,…
京城帝国大学の韓国儒教研究 : 「…
李 暁辰/著
国際金融史 : 国際金本位制から世…
上川 孝夫/著
転形期における中国と日本 : その…
飯田 泰三/編,…
強迫症状にいたる心理的メカニズム …
李 暁茹/著
国際通貨体制と世界金融危機 : 地…
上川 孝夫/編
枕草子と漢籍
李 暁梅/著
国際経済関係の焦点 : 揺れる覇権…
新岡 智/編著,…
現代国際金融論
上川 孝夫/編,…
国際金融史
上川 孝夫/編,…
近代中国の立憲構想 : 厳復・楊度…
李 暁東/著
現代金融論
川波 洋一/編,…
グローバリゼーションと国際通貨
紺井 博則/編,…
現代国際金融論
上川 孝夫/編,…
通貨危機の政治経済学 : 21世紀…
上川 孝夫/編,…
現代国際金融論
上川 孝夫/編,…
円の政治経済学 : アジアと世界シ…
上川 孝夫/編著…
ながいかみのむすめ
王 敏/文,李 …
モンゴルの白い馬
王 敏/文,李 …
前へ
次へ
前のページへ