蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸時代女性生活絵図大事典 7
|
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3672/116/7 | 1101303160 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001026566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸時代女性生活絵図大事典 7 |
巻次(漢字) |
7 |
書名ヨミ |
エド ジダイ ジョセイ セイカツ エズ ダイジテン |
各巻書名 |
通過儀礼・年中行事 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1994.6 |
本体価格 |
¥18204 |
数量 |
404p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
367.21
|
件名 |
女性-歴史
女子教育-歴史
往来物
|
注記 |
監修:江森一郎 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 総論 |
|
|
|
|
2 |
1・1 設計とは |
|
|
|
|
3 |
1・2 設計の構成 |
|
|
|
|
4 |
1・3 設計工学の形成と展開 |
|
|
|
|
5 |
1・4 β1「設計工学」編の企画と編集 |
|
|
|
|
6 |
1・5 β1「設計工学」編の内容と使い方 |
|
|
|
|
7 |
第2章 設計情報の表現と伝達 |
|
|
|
|
8 |
2・1 製図 |
|
|
|
|
9 |
2・2 三次元形状処理 |
|
|
|
|
10 |
2・3 設計情報としての形状 |
|
|
|
|
11 |
2・4 視覚情報としての形状の処理 |
|
|
|
|
12 |
2・5 設計における情報管理 |
|
|
|
|
13 |
第3章 設計のための個別方法論 |
|
|
|
|
14 |
3・1 企画のための方法 |
|
|
|
|
15 |
3・2 機能と品質の設計 |
|
|
|
|
16 |
3・3 DfX |
|
|
|
|
17 |
3・4 信頼性の設計 |
|
|
|
|
18 |
3・5 最適設計 |
|
|
|
|
19 |
3・6 ライフサイクル設計 |
|
|
|
|
20 |
3・7 シミュレーションと設計 |
|
|
|
|
21 |
3・8 ラピッドプロトタイピング |
|
|
|
|
22 |
3・9 工業デザインのための方法 |
|
|
|
|
23 |
3・10 システマティックデザイン |
|
|
|
|
24 |
第4章 設計の管理 |
|
|
|
|
25 |
4・1 コストの管理 |
|
|
|
|
26 |
4・2 設計開発プロジェクト計画と管理 |
|
|
|
|
27 |
4・3 設計プロセスのコンカレント化 |
|
|
|
|
28 |
4・4 製品系列の統合化と設計 |
|
|
|
|
29 |
第5章 設計者のために |
|
|
|
|
30 |
5・1 設計学 |
|
|
|
|
31 |
5・2 設計教育の方法 |
|
|
|
|
32 |
5・3 将来の設計 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ