検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソグド人の東方活動と東ユーラシア世界の歴史的展開 

著者名 森部 豊/著
著者名ヨミ モリベ ユタカ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2296/13/2102335062一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002079887
書誌種別 図書
書名 ソグド人の東方活動と東ユーラシア世界の歴史的展開 
書名ヨミ ソグドジン ノ トウホウ カツドウ ト ヒガシユーラシア セカイ ノ レキシテキ テンカイ
叢書名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
叢書番号 36
言語区分 日本語
著者名 森部 豊/著
著者名ヨミ モリベ ユタカ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.3
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-87354-492-2
ISBN 4-87354-492-2
数量 14,379p
大きさ 22cm
分類記号 229.6
件名 ソグド人   安史の乱(755~763)   突厥
注記 文献:p329~346
内容紹介 8世紀から10世紀までの北中国で見られた「安史の乱」「河朔三鎮の跋扈」「沙陀の興起」といった歴史事象にソグド系突厥がいかにかかわったのかを明らかにし、東ユーラシア世界というマクロな空間の中で歴史像を再構成する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 第1節 問題の所在
3 第2節 研究の視座と方法
4 第3節 研究史
5 第4節 本書の構成
6 第5節 史料
7 第6節 用語
8 第1章 北中国東部におけるソグド人の活動と聚落の形成
9 第1節 中国におけるソグド人の活動の開始
10 第2節 西晋時期の河北におけるソグド人
11 第3節 五胡十六国時代~北魏時期の河北におけるソグド人
12 第4節 北斉時代の河北におけるソグド人
13 第5節 隋代河北のソグド人聚落
14 第6節 唐代河北のソグド人聚落
15 第7節 唐後半期河北のソグド人
16 小結
17 第2章 安史の乱前の河北における北アジア・東北アジア系諸族の分布と安史軍の淵源
18 第1節 高祖・太宗・高宗時期における羈縻州の設置
19 第2節 武則天時期の河北情勢と羈縻州の変遷
20 第3節 玄宗時期における羈縻州の変遷
21 第4節 安史軍の淵源と羈縻州
22 小結
23 第3章 7~8世紀の北アジア世界と安史の乱
24 第1節 安禄山・史思明の軍構成
25 第2節 ソグド系突厥の誕生
26 第3節 東突厥第二カガン国の崩壊と安史軍の形成
27 小結
28 第4章 ソグド字突厥の東遷と河朔三鎮の動静
29 第1節 河北藩鎮におけるソグド系武人
30 第2節 魏博におけるソグド系節度使の誕生
31 第3節 魏博におけるソグド系武人集団の存在
32 第4節 8世紀半ばから9世紀初頭の河朔三鎮をめぐる政治情勢
33 小結
34 第5章 河東における沙陀の興起とソグド系突厥
35 第1節 代北におけるソグド系突厥
36 第2節 代北における沙陀の勢力伸張
37 第3節 ソグド系突厥集団とその構造
38 小結
39 第6章 北中国における吐谷渾とソグド系突厥-河北省定州市博物館所蔵の宋代石函の紹介と考察-
40 第1節 定州市博物館所蔵の宋代石函と刻文
41 第2節 唐末~宋初の北中国東部における吐谷渾
42 第3節 宋代定州の吐谷渾とソグド人
43 小結
44 結論
45 補論
46 補論1 安史の乱の終息と昭義の成立
47 第1節 安史の乱と昭義の成立過程
48 第2節 昭義の立地条件
49 小結
50 補論2 昭義を通して見た唐朝と河朔三鎮との関係
51 第1節 昭義軍節度使の選出事情
52 第2節 昭義軍乱の性格
53 第3節 唐朝の対昭義認識の変化
54 小結

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
229.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。