検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア周縁から見たアメリカ 

著者名 林 義勝/著
著者名ヨミ ハヤシ ヨシカツ
出版者 彩流社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D31920/1/0106200941一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002086714
書誌種別 図書
書名 アジア周縁から見たアメリカ 
書名ヨミ アジア シュウエン カラ ミタ アメリカ
1850~1950年
叢書名 明治大学人文科学研究所叢書
言語区分 日本語
著者名 林 義勝/著   ゲイル・K.サトウ/著   寺内 威太郎/著   高田 幸男/著
著者名ヨミ ハヤシ ヨシカツ ゲイル K サトウ テラウチ イタロウ タカダ ユキオ
著者名原綴 Sato Gayle K.
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2010.3
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7791-1538-7
ISBN 4-7791-1538-7
数量 259,55p
大きさ 22cm
分類記号 319.2053
件名 アジア-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
注記 文献:巻末p9~55
内容紹介 アメリカが太平洋世界で新時代を築くことは、アジア諸国にとっても新しい関係の出発点でもあった。アジアの眼から見えてくる“もう一つのアメリカ像”を浮き彫りにする計4編の論考を収録。
著者紹介 明治大学文学部教授。アメリカ史。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 林 義勝/著
2 一九世紀後半期の朝米関係 寺内 威太郎/著
3 フィリピンから見た二〇世紀転換期の米比関係 林 義勝/著
4 近代中国教育界から見たアメリカ 高田 幸男/著
5 アジア系アメリカ人の戦争の記憶 ゲイル・K.サトウ/著 寺澤 由紀子/訳
6 終章 ゲイル・K.サトウ/著 寺澤 由紀子/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。