検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地中熱ヒートポンプシステム 

著者名 北海道大学地中熱利用システム工学講座/著
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク チチュウネツ リヨウ システム コウガク コウザ
出版者 オーム社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫5282/79/1102077583一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001780907
書誌種別 図書
書名 地中熱ヒートポンプシステム 
書名ヨミ チチュウネツ ヒート ポンプ システム
言語区分 日本語
著者名 北海道大学地中熱利用システム工学講座/著
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク チチュウネツ リヨウ システム コウガク コウザ
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2007.9
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-274-20448-7
ISBN 4-274-20448-7
数量 8,167p
大きさ 26cm
分類記号 528.2
件名 空気調和   地熱   ヒート ポンプ
注記 文献:p158~160
内容紹介 欧米では一般的な省エネ手法として認知され、我が国でもようやく着目されるようになってきた地中熱ヒートポンプシステム。その基礎知識、設計手順、および導入事例などについて解説。建築設備技術者の実務に役立つ書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 本書の課題と問題意識
2 1 終身雇用慣行と雇用保障
3 2 雇用保障の理論と労使関係,労働組合
4 3 企業別組合の機能と関係特殊的技能
5 4 本書の問題意識
6 5 本書の構成
7 6 本書のインプリケーション
8 補論 解雇法制と労働組合
9 第2章 労使関係へのアプローチ
10 1 問題の設定
11 2 理論的フレームワーク
12 3 実証分析のサーベイ
13 4 総括と問題意識の再確認
14 第3章 労働組合と雇用調整
15 1 問題の所在
16 2 雇用調整に関するサーベイ
17 3 雇用調整速度と労働組合
18 4 データ
19 5 部分調整モデルの推定結果
20 6 企業規模別の推定
21 7 結果の解釈
22 8 インセンティブと雇用の安定性
23 第4章 労使関係と赤字調整
24 1 問題の所在
25 2 雇用調整をめぐる議論と赤字調整
26 3 労働組合,労使関係と雇用調整
27 4 データと分析方法
28 5 実証分析
29 6 結果の解釈
30 7 今後の課題
31 第5章 情報共有と雇用調整
32 1 問題の所在
33 2 労使協議制と団体交渉
34 3 経営参加,情報共有と雇用調整
35 4 データと分析方法
36 5 実証分析
37 6 結果の解釈
38 7 情報共有と雇用の安定性
39 第6章 経営参加と人員整理
40 1 問題の所在
41 2 日本における労働者の経営参加
42 3 従業員参加の雇用調整に対する効果の分析
43 4 結果の解釈
44 5 経営参加の今後
45 第7章 平成不況期における労働組合と雇用保障・新卒採用抑制・賃金カット
46 1 問題の所在
47 2 サーベイと問題意識,作業仮説
48 3 データ
49 4 人員整理,新卒採用抑制,賃金カットに対する組合効果の推定
50 5 雇用調整手段の選択と労働組合
51 6 バブル崩壊後の雇用状況と労働組合
52 第8章 雇用保障と非正規雇用の増加
53 1 問題の所在
54 2 非正規雇用増加と解雇規制
55 3 データ
56 4 実証分析
57 5 正社員の雇用保障と非正規雇用
58 第9章 労働組合の生産性向上に対する効果
59 1 問題の所在
60 2 労働組合と生産性
61 3 本章のフレームワーク
62 4 実証分析
63 5 雇用保障と生産性向上との関連
64 6 労使関係と生産性
65 第10章 失われた10年と雇用調整速度の変化
66 1 問題の所在
67 2 分析のフレームワーク
68 3 動学的労働需要関数
69 4 推定結果
70 5 雇用調整速度変化の要因
71 6 日本の雇用調整慣行に関する評価

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
366.5
労使関係 雇用
日経・経済図書文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。