検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サバイバーの社会学 

著者名 浜 日出夫/編著
著者名ヨミ ハマ ヒデオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架361/91/0106774460一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100941202
書誌種別 図書
書名 サバイバーの社会学 
書名ヨミ サバイバー ノ シャカイガク
喪のある景色を読み解く
言語区分 日本語
著者名 浜 日出夫/編著
著者名ヨミ ハマ ヒデオ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.10
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-623-09189-8
ISBN 4-623-09189-8
数量 11,321p
大きさ 22cm
分類記号 361
件名 社会学   生と死
内容紹介 戦争、災害、事件、事故、病で多くの命が失われたあと、その死を抱えて生きる「サバイバー」たちについて、多彩な手法を駆使しながら経験的に解明。死者との相互作用を社会に組み込むことで社会学理論の刷新を試みる。
著者紹介 1954年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程中途退学。東京通信大学情報マネジメント学部教授、慶應義塾大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 グラフの基礎
2 1.1 グラフの基礎概念
3 1.2 部分グラフとグラフの変形操作
4 1.3 連結グラフと連結成分
5 演習問題1
6 第2章 2部グラフ,木と全域木
7 2.1 2部グラフ
8 2.2 木と全域木
9 演習問題2
10 第3章 グラフの周遊性
11 3.1 ハミルトングラフ
12 3.2 オイラーグラフ
13 演習問題3
14 第4章 平面的グラフと平面グラフ
15 4.1 平面的グラフとオイラーの公式
16 4.2 凸多面体
17 4.3 連結度
18 4.4 平面的グラフの判定・クラトウスキーの定理
19 演習問題4
20 第5章 マッチングの初歩
21 5.1 マッチングとは
22 5.2 ホールの結婚定理
23 演習問題5
24 第6章 グラフの彩色
25 6.1 点彩色
26 6.2 彩色多項式
27 6.3 地図の染色問題
28 演習問題6
29 第7章 グラフと行列
30 7.1 隣接行列
31 7.2 接続行列
32 演習問題7
33 第8章 有向グラフの初歩
34 8.1 有向グラフ
35 8.2 連結,強連結,グラフの向きづけ
36 8.3 オイラー有向グラフとハミルトン有向グラフ
37 演習問題8
38 付録A 凸多面体グラフ
39 A.1 凸多面体グラフとオイラー性
40 A.2 凸多面体グラフとハミルトン性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
415.7
地学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。