蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼンリン住宅地図 野田市 1 野田 [2007]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 書庫大型 | C2903/63/07 -1 | 1102019347 | 郷土参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100199803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気候変動と縄紋文化の変化 |
書名ヨミ |
キコウ ヘンドウ ト ジョウモン ブンカ ノ ヘンカ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安斎 正人/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ マサヒト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2014.8 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-88621-674-8 |
ISBN |
4-88621-674-8 |
数量 |
4,254p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
210.25
|
件名 |
縄文式文化
環境考古学
古気候学
|
注記 |
文献:p235〜246 |
内容紹介 |
環境と人文・社会の関係性という観点から、縄紋世界の安定期と変化期が気候変動とどのように関係していたか探る。草創期から前期までを視野に入れた、理論考古学による実験的研究の成果をまとめる。 |
著者紹介 |
1945年中国生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。東北芸術工科大学東北文化研究センター教授。著書に「理論考古学」「気候変動の考古学」など。 |
目次タイトル |
第1章 縄紋時代をどう見るか |
|
第1節 構造変動論 第2節 完新世の気候変動 第3節 気候変動と集落・土器型式の変遷 第4節 縄紋人の生活世界 |
|
第2章 更新世/完新世の縄紋化プロセス |
|
第1節 東北日本の削片系細石刃石器群 第2節 神子柴石器群 第3節 九州の縄紋化プロセス |
|
第3章 8.2kaイベントを巡る考古現象 |
|
第1節 関東地方 第2節 南九州地方 第3節 東北地方 第4節 北海道 |
|
第4章 5.8kaイベントを巡る考古現象 |
|
第1節 前期の定住集落 第2節 変動期の社会 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ