蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 222/18/ | 0106600157 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100598231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国における歴史の資源化の現状と課題 |
書名ヨミ |
チュウゴク ニ オケル レキシ ノ シゲンカ ノ ゲンジョウ ト カダイ |
叢書名 |
国立民族学博物館調査報告
|
叢書番号 |
142 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
塚田 誠之/編
河合 洋尚/編
|
著者名ヨミ |
ツカダ シゲユキ カワイ ヒロナオ |
出版地 |
吹田 |
出版者 |
人間文化研究機構国立民族学博物館
|
出版年月 |
2017.11 |
本体価格 |
頒価不明 |
ISBN |
978-4-906962-56-3 |
ISBN |
4-906962-56-3 |
数量 |
2,327p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
222
|
件名 |
中国研究
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国際シンポジウム「中国における歴史の資源化」挨拶文 |
須藤 健一/著 |
|
|
|
2 |
岳飛の社会記憶とその資源化 |
韓 敏/著 |
|
|
|
3 |
「一帯一路」構想の中の「鄭和」言説 |
松本 ますみ/著 |
|
|
|
4 |
コメントと討論 |
兼重 努/述 |
長谷川 清/述 |
|
|
5 |
中国の近年の古村落の保護と開発 |
廖 国一/著 |
|
|
|
6 |
烈士陵園の景観 |
高山 陽子/著 |
|
|
|
7 |
コメントと討論 |
松岡 正子/述 |
長谷 千代子/述 |
|
|
8 |
ハニ=アカ族の記憶と記録 |
稲村 務/著 |
|
|
|
9 |
中国朝鮮族の再移動と移住史の資源化 |
権 香淑/著 |
|
|
|
10 |
コメントと討論 |
藤井 真湖/述 |
上野 稔弘/述 |
|
|
11 |
総合討論 |
大野 旭/ほか述 |
|
|
|
12 |
中国が政治利用するチンギス・ハーン |
楊 海英/著 |
|
|
|
13 |
内蒙古自治区(南モンゴル)におけるオボの資源化 |
藤井 真湖/著 |
|
|
|
14 |
土司文物の資源化と歴史展示のポリティクス |
長谷川 清/著 |
|
|
|
15 |
ギャロン・チベット族における「【チョウ】」の記憶と資源化 |
松岡 正子/著 |
|
|
|
16 |
歴史記憶の資源化と文化的景観保護 |
河合 洋尚/著 |
|
|
|
17 |
三江県の「六甲人」に関する覚書 |
塚田 誠之/著 |
|
|
|
18 |
ミエン(ヤオ)の歴史資源化に関する覚え書き |
吉野 晃/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国民族誌学 : 100年の軌跡と…
河合 洋尚/編,…
南太平洋の中国人社会 : 客家、本…
河合 洋尚/著
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
世界の食文化百科事典
野林 厚志/編集…
客家族群與全球現象 : 華僑華人在…
河合洋尚,張維安…
<客家空間>の生産 : 梅県におけ…
河合 洋尚/著
客家 : 歴史・文化・イメージ
飯島 典子/著,…
資源化される「歴史」 : 中国南部…
長谷川 清/編,…
社会主義制度下的中国飲食文化与日常…
河合 洋尚/編,…
中国地域の文化遺産 : 人類学の視…
河合 洋尚/編,…
中国の民族文化資源 : 南部地域の…
武内 房司/編,…
西南中国少数民族の文化資源の“いま…
塚田 誠之/編
中国国境地域の移動と交流 : 近現…
塚田 誠之/編
中華民族の多元一体構造
費 孝通/編著,…
民族表象のポリティクス : 中国南…
塚田 誠之/編
中国の民族表象 : 南部諸地域の人…
長谷川 清/編,…
民族の移動と文化の動態 : 中国周…
塚田 誠之/編
流動する民族 : 中国南部の移住と…
塚田 誠之/編,…
壮族文化史研究 : 明代以降を中心…
塚田 誠之/著
前へ
次へ
前のページへ