検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菅茶山 

著者名 西原 千代/著
著者名ヨミ ニシハラ チヨ
出版者 白帝社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9195/50/2102358586一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002111988
書誌種別 図書
書名 菅茶山 
書名ヨミ カン チャザン
言語区分 日本語
著者名 西原 千代/著
著者名ヨミ ニシハラ チヨ
出版地 東京
出版者 白帝社
出版年月 2010.7
本体価格 ¥16000
ISBN 978-4-86398-020-4
ISBN 4-86398-020-4
数量 10,704p
大きさ 22cm
分類記号 919.5
個人件名 菅 茶山
注記 菅茶山と福山藩関係年表:p683~685 菅茶山年譜:p686~700
内容紹介 江戸時代後期を代表する漢詩人と言われる菅茶山の「人と為り」について検討するとともに、茶山が漢詩に於て追求し続けたものは何であったのか、それはどんな詩であるのかを考察する。
著者紹介 1933年東広島市生まれ。広島大学博士(文学)。広島県女子商業高等学校国語科教諭等を務めた。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一章 菅茶山の行跡
3 第一節 京都遊学の時期
4 第二節 郷里神辺の時期
5 第二章 茶山周辺の人たち
6 はじめに
7 第一節 茶山と春水
8 第二節 茶山と西山拙齋
9 第三節 茶山と頼山陽
10 第四節 茶山と門田朴齋
11 第三章 茶山の文学(漢詩)
12 はじめに
13 第一節 『花月吟』
14 第二節 政治批判詩
15 第三節 農村詩
16 第四節 子どもを詠う詩
17 第五節 茶山の詩論
18 第六節 江戸時代後期の漢詩界に於ける茶山
19 終章
20 附録

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
919.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。