検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ体操祭と国民統合 

著者名 松尾 順一/著
著者名ヨミ マツオ ジュンイチ
出版者 創文企画
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7812/2/0106226044一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002124351
書誌種別 図書
書名 ドイツ体操祭と国民統合 
書名ヨミ ドイツ タイソウサイ ト コクミン トウゴウ
近代ドイツにおける全国体操祭に関する史的研究(1860~1880)
言語区分 日本語
著者名 松尾 順一/著
著者名ヨミ マツオ ジュンイチ
出版地 東京
出版者 創文企画
出版年月 2010.9
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-86413-001-1
ISBN 4-86413-001-1
数量 471p
大きさ 22cm
分類記号 781.2
件名 体操-歴史   運動会-歴史   ドイツ-歴史-19世紀
注記 文献:p450~459
内容紹介 第1回(1860)から5回(1880)に至るまでのドイツ体操祭の展開を跡付けるとともに、それらのドイツ体操祭をとおし、どのように大衆の国民化が推し進められたのかを明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 研究の課題と方法
2 1.研究の意義と課題
3 2.先行論文の検討
4 3.本書の構成と叙述について
5 4.史料及び参考文献について
6 5.訳語について
7 第1章 ドイツ3月革命期以後の地方体操祭の状況
8 第1節 ドイツ3月革命期以前の体操活動の展開(1810~1847)
9 第2節 ドイツ3月革命期の体操家の状況
10 策3節 結社法の制定と体操クラブ活動の停滞(1849~1855)
11 第4節 自由主義運動の興隆と地方体操祭の再開
12 第5節 全国組織結成及び全国体操祭開催をめぐる動向(1858~1859)
13 第6節 ドイツ体操同盟本部からの「回状」(1859)
14 結び
15 第2章 祖国統一運動の興隆と第1回ドイツ青年=体操祭の開催(1860)
16 第1節 ドイツにおける祖国統一運動の興隆と第1回ドイツ青年=体操祭
17 第2節 第1回ドイツ青年=体操祭開催に至るまでの経緯
18 第3節 第1回ドイツ青年=体操祭の概要
19 第4節 プログラムからみた第1回ドイツ青年=体操祭の特色-懸賞競技の否定
20 第5節 国民統合装置としての第1回ドイツ青年=体操祭の開催
21 結び
22 第3章 ヤーン記念碑建設運動と第2回ドイツ体操祭の開催(1861)
23 第1節 ヤーン記念碑建設運動の展開
24 第2節 第2回ドイツ体操祭開催に至るまでの経緯
25 第3節 第2回ドイツ体操祭の概要
26 第4節 第2回ドイツ体操祭と国民化の推進
27 第5節 皇太子ヴィルヘルムからの手紙の送付
28 結び
29 第4章 祖国統一運動の頂点としての第3回ドイツ体操祭の開催(1863)
30 第1節 「諸国民解放戦争」50周年とシュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題の再燃にともなう祖国統一意識の高揚
31 第2節 第3回ドイツ体操祭開催に至るまでの経緯
32 第3節 第3回ドイツ体操祭の経過
33 第4節 第3回ドイツ体操祭と国民化の推進
34 結び
35 第5章 体操家の防衛・政治問題に対する姿勢
36 第1節 体操クラブの非武装化と政治的運動からの離反表明
37 第2節 体操クラブにおける武器訓練に対する消極的姿勢
38 第3節 「ドイツ体操新聞」紙上での防衛論議の展開とその終結
39 第4節 兵役の準備教育としての隊列秩序運動=集団徒手体操の奨励
40 第5節 隊列秩序運動=集団徒手体操の導入にともなう兵役年限の短縮要求
41 結び
42 第6章 第4回ドイツ体操クラブ総会の開催とドイツ体操連盟の結成
43 第1節 第1回ドイツ体操クラブ総会における全国組織結成の躊躇(1860)
44 第2節 委員会の結成とドイツ体操クラブ総会規則の制定
45 第3節 体操「大管区」(Kreis)区分の提示とその定着
46 第4節 体操「大管区」における体操クラブの連合化状況(1867)
47 第5節 オーストリア体操「大管区」からのドイツ体操連盟の結成へ向けての働きかけ
48 第6節 第4回ドイツ体操クラブ総会におけるドイツ体操連盟会則の採択
49 結び
50 第7章 第4回ドイツ体操祭(ドイツ帝国体操祭)の開催(1872)
51 第1節 ドイツ帝国議会における結社法の採択とその内容
52 第2節 第4回ドイツ体操祭開催に至るまでの経過
53 第3節 第4回ドイツ体操祭の概要
54 第4節 ドイツ帝国における国民化の必要性
55 第5節 第4回ドイツ体操祭とドイツ帝国「臣民」の育成
56 第6節 ドイツ体操祭をとおしたオーストリアとの友好関係の構築
57 結び
58 第8章 ドイツ体操連盟による「体操祭実施規程」と「徒手体操実施規則」の制定(1878~1879)
59 第1節 ドイツ体操連盟委員会での「体操祭実施規程」骨子の決定(1877)
60 第2節 ドイツ体操連盟委員会による「体操祭実施規程」の提示とそれに対する修正提案
61 第3節 第7回ドイツ体操クラブ総会における「体操祭実施規程」の採択(1879)
62 第4節 「体操祭実施規程」にみられる祭典運営・実施面での特色
63 第5節 「体操祭実施規程」の一部を構成する「ドイツ競技体操規程」の先駆形態
64 第6節 ドイツ体操連盟委員会による「徒手体操実施規則」の制定(1878)
65 結び
66 第9章 体操祭実施規程と徒手体操実施規則に基づく第5回ドイツ体操祭の開催(1880)
67 第1節 第5回ドイツ体操祭開催に至るまでの経過
68 第2節 第5回ドイツ体操祭の実際
69 第3節 体操祭実施規程と徒手体操実施規則に基づく第5回ドイツ体操祭の開催
70 結び
71 第10章 第5回ドイツ体操祭とドイツ帝国「臣民」の育成
72 第1節 帝国の発展を担う祭典としての特色
73 第2節 祭典演説にみられるドイツ皇帝の称賛と祖国愛の強調
74 結び
75 結章 まとめと今後の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
体操-歴史 運動会-歴史 ドイツ-歴史-19世紀
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。