検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国現代文学論考 

著者名 萩野 脩二/著
著者名ヨミ ハギノ シュウジ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A92027/74/2102379325一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002129053
書誌種別 図書
書名 中国現代文学論考 
書名ヨミ チュウゴク ゲンダイ ブンガク ロンコウ
言語区分 日本語
著者名 萩野 脩二/著
著者名ヨミ ハギノ シュウジ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2010.9
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-87354-500-4
ISBN 4-87354-500-4
数量 9,420p
大きさ 22cm
分類記号 920.27
件名 中国文学   中国文学-作家
内容紹介 文化大革命において、知識分子の思想改造のために設置された五七幹部学校に関する考察、および莫言の「豊乳肥臀」など中国現代文学に関する文章を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 文化大革命下の文学者
2 一 文化大革命と文学者
3 二 “中間人物を描け”論について
4 三 五七幹部学校
5 四 過去の残影
6 五 沙洋の五七幹部学校の費孝通
7 六 天津団泊窪の五七幹部学校における郭小川
8 七 郭小川の自己批判
9 八 文革の本
10 九 福岡愛子著『文化大革命の記憶と忘却』の感想
11 十 三角帽子雑感
12 Ⅱ 三つの視座
13 一 文学にみる庶民生活
14 二 文学にみられる都市と農村
15 三 文革後の二十年
16 Ⅲ 莫言及び他の現代文学の作家
17 一 莫言の『豊乳肥臀』
18 二 莫言のベール
19 三 莫言の『四十一炮』
20 四 小説の難しさ
21 五 葉広芩の『貴門胤裔』
22 六 高行健の『母』
23 七 蘇童-嗅覚の作家
24 八 李鋭の『太平風物』
25 九 金子わこ訳『じゃがいも』
26 十 余華の『兄弟』
27 十一 茹志鵑追悼
28 十二 山西省の作家・焦祖堯
29 Ⅳ さまざまな視座
30 一 とても面白い本-『嵐を生きた中国知識人』
31 二 待望久しい本-『中国低層訪談録』
32 三 岡田祥子編訳『新中国を生きた作家 蕭乾』
33 四 木山英雄著『人は歌い人は哭く大旗の前-漢詩の毛沢東時代』
34 五 北岡正子著『魯迅 救亡の夢のゆくえ-悪魔派詩人論から「狂人日記」まで』
35 六 阿辻哲次氏の著書三冊
36 七 井波律子著『中国の五大小説(上)』
37 八 爽快な本-『コオロギと革命の中国』
38 九 映画『孔雀』について
39 十 ラスト・コーション
40 Ⅴ 付録
41 一 「支那通」について
42 二 魯迅と合わなかった、ある「支那通」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
920.27
中国文学 中国文学-作家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。