蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
同盟外交の力学
|
著者名 |
山本 健/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3193/15/ | 0106199340 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002087042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
同盟外交の力学 |
書名ヨミ |
ドウメイ ガイコウ ノ リキガク |
|
ヨーロッパ・デタントの国際政治史1968-1973 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 健/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.5 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-326-30188-1 |
ISBN |
4-326-30188-1 |
数量 |
10,287,107p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.3
|
件名 |
ヨーロッパ-対外関係-歴史
安全保障
|
注記 |
文献:巻末p15~44 |
内容紹介 |
冷戦終結に大きな役割を果たしたヨーロッパ安全保障協力会議。開催をめぐり、ヨーロッパの国々は熾烈な同盟外交をくりひろげ、緊張緩和のかたちを模索した。その過程を正面から見据え、国際システムレベルの歴史を描き出す。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 ヨーロッパにおける冷戦と本書の視角 |
|
|
|
|
2 |
第一章 一九六〇年代のデタント |
|
|
|
|
3 |
1 超大国デタントとヨーロッパ・デタントの分裂 |
|
|
|
|
4 |
2 ヨーロッパ安全保障会議の起源 |
|
|
|
|
5 |
3 MBFRの起源とアルメル報告 |
|
|
|
|
6 |
第二章 ヨーロッパ安全保障会議と人道的要素の起源 |
|
|
|
|
7 |
1 学生運動とブレジネフ・ドクトリン |
|
|
|
|
8 |
2 ブダペスト・アピールと西側の反応 |
|
|
|
|
9 |
3 西ヨーロッパの新政権とベルリン |
|
|
|
|
10 |
4 人・思想・情報の移動の自由 |
|
|
|
|
11 |
第三章 イギリスとNATOの多国間交渉への関与 |
|
|
|
|
12 |
1 常設東西関係委員会と手続きに関する論争 |
|
|
|
|
13 |
2 MBFRに関する西ドイツのイニシアティヴ |
|
|
|
|
14 |
3 ローマにおけるNATO外相会議 |
|
|
|
|
15 |
第四章 交渉の停滞 |
|
|
|
|
16 |
1 ブダペスト・メモランダムと通常兵力の削減 |
|
|
|
|
17 |
2 東方政策と四大国ベルリン交渉 |
|
|
|
|
18 |
3 一九七〇年一二月のNATO外相理事会 |
|
|
|
|
19 |
第五章 イギリス、フランス、西ドイツ |
|
|
|
|
20 |
1 イギリスの政策優先順位の変化 |
|
|
|
|
21 |
2 フランスのヨーロッパ安全保障会議への傾斜 |
|
|
|
|
22 |
3 西ドイツとフランスの接近 |
|
|
|
|
23 |
第六章 ベルリン、MBFR、ヨーロッパ安全保障会議 |
|
|
|
|
24 |
1 ベルリン交渉のブレークスルー |
|
|
|
|
25 |
2 MBFRとヨーロッパ安全保障会議の連関 |
|
|
|
|
26 |
3 ベルリン大使級協定と逆・抱き合わせ |
|
|
|
|
27 |
第七章 ヨーロッパ政治協力の出現 |
|
|
|
|
28 |
1 ヨーロッパ安全保障会議の手続き |
|
|
|
|
29 |
2 人権条項の起源 |
|
|
|
|
30 |
3 手続きの問題とヨーロッパ政治協力の進展 |
|
|
|
|
31 |
第八章 軍縮・軍備管理デタントとCSCE |
|
|
|
|
32 |
1 信頼醸成措置への後退 |
|
|
|
|
33 |
2 MBFRとCSCE |
|
|
|
|
34 |
3 多国間準備協議 |
|
|
|
|
35 |
4 超大国への異議申し立て |
|
|
|
|
36 |
エピローグ |
|
|
|
|
37 |
結論 多国間デタントと冷戦 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴィクトル・ペレーヴィン 中村 唯史 岩本 和久
前のページへ