蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コスモス咲いた
|
著者名 |
別司 芳子/作
|
著者名ヨミ |
ベッシ ヨシコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫B | J913/ヘヨ/ | 0600624333 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001075361 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
コスモス咲いた |
書名ヨミ |
コスモス サイタ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
別司 芳子/作
石倉 欣二/絵
|
著者名ヨミ |
ベッシ ヨシコ イシクラ キンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
1998.11 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
4-8113-7130-5 |
数量 |
140p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913
|
内容紹介 |
小学5年生の咲季は、日曜日に老人ホーム「むつみ園」をボランティアで訪ねることになった。そこに暮らす老人たちとの触れ合いを通して、少しずつ多くのことを知り、成長していく少女の心を描く。 |
著者紹介 |
1960年福井県生まれ。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」会員。つるが児童文学会「がるつ」同人。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに-海外旅行で英語を試してみよう |
|
|
|
|
2 |
Ⅰ 空の旅 |
|
|
|
|
3 |
1 成田から出発 |
|
|
|
|
4 |
2 機内で |
|
|
|
|
5 |
3 ヒースロー空港に到着 |
|
|
|
|
6 |
Ⅱ テムズ川のほとり ウィンザー |
|
|
|
|
7 |
1 ボートのおじさんとの出会い |
|
|
|
|
8 |
2 ウィンザー城とイートン・カレッジ |
|
|
|
|
9 |
Ⅲ 学問の都 オックスフォード |
|
|
|
|
10 |
1 塔の上からの眺め |
|
|
|
|
11 |
2 『ハリー・ポッター』の舞台をたずねる |
|
|
|
|
12 |
Ⅳ シェークスピアの故郷 ストラトフォード・アポン・エイボン |
|
|
|
|
13 |
1 B&Bに泊まる |
|
|
|
|
14 |
2 シェークスピアの町を歩く |
|
|
|
|
15 |
Ⅴ 名曲の調べにさそわれて スカーバラ |
|
|
|
|
16 |
1 北の港町 |
|
|
|
|
17 |
2 「スカボロー・フェア」のルーツをたずねて |
|
|
|
|
18 |
Ⅵ 古き都 ヨーク |
|
|
|
|
19 |
1 ヨーク・ミンスターで旅の安全を祈る |
|
|
|
|
20 |
2 国立鉄道博物館で“Shinkansen”と出会う |
|
|
|
|
21 |
Ⅶ イギリス産業革命の心臓部 マンチェスター |
|
|
|
|
22 |
1 先生との再会 |
|
|
|
|
23 |
2 紡績博物館を見学する |
|
|
|
|
24 |
Ⅷ ビートルズゆかりの地 リバプール |
|
|
|
|
25 |
1 マジカル・ミステリー・ツアー |
|
|
|
|
26 |
2 アルバート・ドック |
|
|
|
|
27 |
Ⅸ 歴史と世界遺産 ブリストル,ストーンヘンジ |
|
|
|
|
28 |
1 ブリストルをたずねる |
|
|
|
|
29 |
2 ソールズベリの町 |
|
|
|
|
30 |
3 観光バスでストーンヘンジへ |
|
|
|
|
31 |
Ⅹ テムズ川の船旅 ロンドン,グリニッジ |
|
|
|
|
32 |
1 グリニッジへ |
|
|
|
|
33 |
2 テムズ川を行く |
|
|
|
|
34 |
ⅩⅠ ロンドンの街を歩く |
|
|
|
|
35 |
1 川辺のレストランで |
|
|
|
|
36 |
2 地下鉄に乗る |
|
|
|
|
37 |
3 ショッピング |
|
|
|
|
38 |
ⅩⅡ 旅路の終わり カンタベリー,ドーバー |
|
|
|
|
39 |
1 大聖堂の町・カンタベリー |
|
|
|
|
40 |
2 海の向こうはヨーロッパ大陸 |
|
|
|
|
41 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Kant Immanuel Marx Karl Heinrich 自由
前のページへ