蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
監獄と人権 2
|
著者名 |
海渡 雄一/編
|
著者名ヨミ |
カイド ユウイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 32652/3/2 | 2101714284 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001221522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
監獄と人権 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
カンゴク ト ジンケン |
各巻書名 |
現代の拷問・名古屋刑務所事件はなぜ起きたか |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
海渡 雄一/編
|
著者名ヨミ |
カイド ユウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2004.5 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-7503-1906-6 |
数量 |
292p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
326.52
|
件名 |
刑務所
人権擁護
|
注記 |
企画:監獄人権センター |
内容紹介 |
2002年から2003年にかけて、名古屋刑務所における深刻な人権侵害事件が発生した。憲法で厳しく禁止されているはずの拷問がなぜ日本の監獄で起きたのか、再発を許さないために法曹はどのような努力をすべきかを考える。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。弁護士。監獄人権センター事務局長。人権侵害事件を数多く担当。著書に「刑事司法改革ヨーロッパと日本」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ