タイトルコード |
1000101013825 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
こども労働法 |
書名ヨミ |
コドモ ロウドウホウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山下 敏雅/共著
笠置 裕亮/共著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ トシマサ カサギ ユウスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本法令
|
出版年月 |
2022.9 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-539-72908-3 |
ISBN |
4-539-72908-3 |
数量 |
5,137p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
366.14
|
件名 |
労働法
|
学習件名 |
労働 労働者 労働法 人権 生活保護 賃金 児童労働 動画共有サイト 働く女性 労働災害 障害者 性的マイノリティ 過労死 セクシャルハラスメント パワーハラスメント 労働組合 弁護士 |
内容紹介 |
働くってどういうこと? 働けないときはどうなる? 子どもでも働ける? 会社で働く大人が遭遇するさまざまな疑問や働き方にまつわる法律について、イラストを交え、弁護士がわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1978年高知県生まれ。弁護士(永野・山下・平本法律事務所)。 |
目次タイトル |
第1章 「働く」とは |
|
Q1 働くってどういうこと? コラム1 働くことは義務か、権利か Q2 働けないときはどうなる? |
|
第2章 「働くこと」に関する法律 |
|
Q3 働くときのルールって? Q4 もらえるお金の額はなにで決まる? Q5 給料を払うときのルールって? コラム2 給料を親に取られてしまう |
|
第3章 さまざまな働き方 |
|
Q6 子どもでも働ける? Q7 YouTuberの働き方って? Q8 正社員ってなに? コラム3 みんなで進める働き方改革 |
|
第4章 「働くこと」を支える制度 |
|
Q9 病気になってしまった! Q10 赤ちゃんが生まれる! Q11 仕事を辞めることになった! Q12 仕事中にケガをしてしまった! Q13 定年退職ってなに? |
|
第5章 働く権利とルール |
|
Q14 働く場所を探すには? Q15 女性が働き続けるのは大変? Q16 障害があると働けない? Q17 LGBTでも楽しく働ける? Q18 たまには仕事を休みたい! コラム4 働きすぎで起こる過労死 Q19 転勤って断れない? Q20 会社からの罰って? |
|
第6章 働くうえでのトラブル |
|
Q21 セクハラ、パワハラってなに? Q22 突然「クビだ」といわれた! Q23 辞めたいときに辞められる? Q24 サービス残業ってなに? コラム5 法律を守らないブラック企業 Q25 ミスをしたら罰金を払わないとダメ? |
|
第7章 困ったときは… |
|
Q26 ルールが守られないときは? Q27 労働組合ってなに? Q28 弁護士ってどんな仕事? 資料 働く人のための相談窓口 |