検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

算数の探険 5

著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ ヒラク
出版者 日本図書センター
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J410/トヒ/50600418620児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002205760
書誌種別 図書(児童)
書名 算数の探険 5
巻次(漢字) 5
書名ヨミ サンスウ ノ タンケン
各巻書名 形とあそぼう
言語区分 日本語
著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ ヒラク
出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版年月 2011.6
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-284-20194-0
ISBN 4-284-20194-0
数量 239p
大きさ 28cm
分類記号 410
件名 数学
各巻件名 幾何学
学習件名 図形 形 数学 算数 座標 線 デカルト 角 平行 垂直 多角形 直線 合同と相似 対称 四角形 三角形 面積 円 縮尺 縮図 立体 多面体 回転体 展開図 アルキメデス 地図 体積
注記 ほるぷ出版 1973年刊の再刊
内容紹介 算数の探険隊や博士をはじめユニークな登場人物たちが、算数の世界を楽しく案内。5では、角と角度、折れ線と多角形、対称、面積、円、相似、立体などを扱う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ●ボクのお母さんはどこ?(方眼)
2 デカルトという人の話
3 まっすぐな線をつくろう
4 方眼と直線
5 折れ線
6 ●角と角度
7 角の大きさをくらべる
8 角の目もり
9 インドのぼうつかい
10 角の単位
11 角をはかろう
12 60進法の話
13 角度の計算(たしざん・ひきざん)
14 補角
15 方角
16 ●平行と角
17 いろいろな角
18 楽しい同位角あそびをやろう
19 平行
20 平行と角
21 垂直
22 ●折れ線と多角形
23 折れ線を式で書くと
24 いろいろな直線
25 辺角表から折れ線
26 多角形をつくろう
27 多角形の内角と外角
28 ねじれ多角形・凹多角形
29 ●合同
30 同じものはたくさんある
31 多角形の合同
32 ●対称
33 線対称
34 自己線対称
35 点対称
36 自己点対称
37 ●対称な四角形
38 等脚台形
39 たこ形
40 平行四辺形
41 長方形
42 ひし形
43 正方形
44 ●対称な三角形
45 二等辺三角形
46 正三角形
47 ●面積
48 平行四辺形の面積
49 三角形の面積
50 台形の面積
51 面積あそび
52 ●円
53 円をつくろう
54 正多角形をつくろう
55 ふしぎな輪
56 円の面積
57 円周
58 円周率から円の面積を
59 おうぎ形
60 円の話
61 だ円
62 ●ふしぎな機械ノビノビ(相似)
63 相似をたしかめる
64 相似と辺角表
65 倍率と縮尺
66 ●立体の曲芸がはじまった
67 線が動くと面になる
68 面が動くと
69 多面体の性質を調べると
70 立体の方眼あそび
71 平行な直線を発見しよう
72 平行移動と回転
73 すい
74 図形がすごい速さで回転すると
75 立体を平面にしてみると…(展開図)
76 球の表面積
77 柱の体積
78 すいの体積
79 球の体積

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠山 啓
2011
410
数学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。