蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
室町文学襍記
|
著者名 |
白井 忠功/著
|
著者名ヨミ |
シライ チュウコウ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1998.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 91024/9/ | 0105407063 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000259865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
室町文学襍記 |
書名ヨミ |
ムロマチ ブンガク ザッキ |
叢書名 |
新典社研究叢書
|
叢書番号 |
115 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白井 忠功/著
|
著者名ヨミ |
シライ チュウコウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1998.6 |
本体価格 |
¥9500 |
ISBN |
4-7879-4115-1 |
数量 |
318p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.24
|
件名 |
日本文学-歴史-室町時代
|
内容紹介 |
室町時代に活躍した優れた歌人・連歌師である正徹・心敬・宗祇。彼らの文学的・宗教的動向を書いた論稿を中心に、紀行文学・仏教文学などの論稿をまとめた。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1話 白雪姫と2人の小人 |
|
|
|
|
2 |
第2話 アリババと3人の盗賊 |
|
|
|
|
3 |
第3話 3人のガリバーと4人の小人 |
|
|
|
|
4 |
第4話 5人のジャックと3人の巨人 |
|
|
|
|
5 |
第5話 2人のシンドバッドと1人の巨人 |
|
|
|
|
6 |
第6話 ピノキオと2人のおじいさん |
|
|
|
|
7 |
ブラックの挑戦1 |
|
|
|
|
8 |
ブラックの挑戦2 |
|
|
|
|
9 |
ブラックの挑戦3 |
|
|
|
|
10 |
ブラックの問題がわかった! |
|
|
|
|
11 |
ブラックの挑戦2を考える |
|
|
|
|
12 |
ブラックの挑戦3を考える |
|
|
|
|
13 |
ブラックをやっつけろ! |
|
|
|
|
14 |
方程式 |
|
|
|
|
15 |
未知数について |
|
|
|
|
16 |
□を使った計算 |
|
|
|
|
17 |
数あてあそびをしよう |
|
|
|
|
18 |
数がふく面をしている |
|
|
|
|
19 |
□のかわりにχを使おう |
|
|
|
|
20 |
係数とは |
|
|
|
|
21 |
項と同類項 |
|
|
|
|
22 |
同類項の問題づくり |
|
|
|
|
23 |
分配法則の話 |
|
|
|
|
24 |
等式の話 |
|
|
|
|
25 |
等式の性質 |
|
|
|
|
26 |
等式をつくろう |
|
|
|
|
27 |
移項の話 |
|
|
|
|
28 |
方程式を解く |
|
|
|
|
29 |
χを知らなかったエジプト人 |
|
|
|
|
30 |
連立方程式 |
|
|
|
|
31 |
楽しい箱あそびをしよう |
|
|
|
|
32 |
これが連立方程式だ |
|
|
|
|
33 |
方程式で考えてみよう |
|
|
|
|
34 |
博士のまとめの話 |
|
|
|
|
35 |
ツルカメ算って何だ? |
|
|
|
|
36 |
ツルカメ算は方程式で考えよう |
|
|
|
|
37 |
方程式で解こう |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ