検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大正宗教小説の流行 

著者名 五十嵐 伸治/編
著者名ヨミ イガラシ シンジ
出版者 論創社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/1259/2102437705一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002212700
書誌種別 図書
書名 大正宗教小説の流行 
書名ヨミ タイショウ シュウキョウ ショウセツ ノ リュウコウ
その背景と“いま”
言語区分 日本語
著者名 五十嵐 伸治/編   佐野 正人/編   千葉 幸一郎/編   千葉 正昭/編
著者名ヨミ イガラシ シンジ サノ マサト チバ コウイチロウ チバ マサアキ
出版地 東京
出版者 論創社
出版年月 2011.7
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-8460-1068-3
ISBN 4-8460-1068-3
数量 3,271p
大きさ 20cm
分類記号 910.262
件名 小説(日本)   日本文学-歴史-大正時代   宗教と文学
内容紹介 大正期後半の親鸞ブームはなぜ起こったのか? 倉田百三・武者小路実篤・賀川豊彦・加藤一夫・柳宗悦らの作品の検討を通して、大正期の宗教小説の流行を考察し、現代社会との重なりを指摘する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 西田幾多郎の時代的役割 檜垣 立哉/著
2 倉田百三の登場 千葉 正昭/著
3 白樺派と宗教 鈴木 斌/著
4 「死線を越えて」の一考察 五十嵐 伸治/著
5 空前の親鸞ブーム粗描 千葉 幸一郎/著
6 <棄教>の文学 大和田 茂/著
7 美学的オリエンタリズムの帰趨 佐野 正人/著
8 大正期のベルクソンの流行について 鈴木 由加里/著
9 西田天香と大正思潮 宮山 昌治/著
10 社会と宗教 長谷川 良明/著
11 イエスの方舟と芥川龍之介 芹沢 俊介/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
910.262
小説(日本) 日本文学-歴史-大正時代 宗教と文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。