検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天然物合成で活躍した反応 

著者名 有機合成化学協会/編
著者名ヨミ ユウキ ゴウセイ カガク キョウカイ
出版者 化学同人
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架434/9/0106298929一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002237077
書誌種別 図書
書名 天然物合成で活躍した反応 
書名ヨミ テンネンブツ ゴウセイ デ カツヤク シタ ハンノウ
実験のコツとポイント
言語区分 日本語
著者名 有機合成化学協会/編
著者名ヨミ ユウキ ゴウセイ カガク キョウカイ
出版地 京都
出版者 化学同人
出版年月 2011.10
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7598-1479-8
ISBN 4-7598-1479-8
数量 14,209p
大きさ 26cm
分類記号 434
件名 有機合成
内容紹介 第一線で活躍している天然物合成化学者が、複雑な化合物の合成に活用した反応を紹介。合成化学者自身の経験から得られた実験のコツやポイントを、わかりやすく詳細に解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 オレフィン合成法
2 1 安藤オレフィン化
3 2 Julia-Kocienski反応
4 3 Peterson反応
5 4 高井反応
6 5 閉環メタセシス(RCM)
7 6 オレフィンクロスメタセシス
8 7 ヒドロアルミニウム化
9 8 ヒドロアルミニウム化およびアルキル化
10 9 根岸カルボメタル化
11 10 ヒドロシリル化を経るアセチレンの位置-立体選択的官能基変換
12 11 脱水反応
13 12 Grieco-西沢反応
14 13 伊藤-三枝酸化
15 14 オレフィン化
16 カルボアニオンを用いる反応
17 15 ヨウ素選択的リチオ化
18 16 Shapiro反応
19 17 N,N-ジメチルヒドラゾンの位置選択的アルキル化
20 18 セリウム反応剤
21 19 シアノヒドリンによる分子内アルキル化
22 20 Reformatsky型反応
23 21 フラン環の開裂およびDieckmann縮合
24 22 三成分連結反応
25 カップリング反応
26 23 Ni触媒を用いたクロスカップリング
27 24 鈴木-宮浦カップリング
28 25 根岸カップリング
29 26 福山カップリング
30 27 エキソメチレン型TMSアリルシラン
31 28 Bromoenyneの選択的合成
32 29 Pd触媒による環化
33 30 酸化的フェノールカップリング
34 付加環化反応
35 31 <2+2>光付加環化
36 32 シクロプロパン化
37 33 Diels-Alder反応およびヨードラクトン化
38 34 Pd-TMM<3+2>付加環化
39 35 カルボニルイリドの1,3-双極付加環化
40 36 ニトリルオキシドの付加環化
41 37 ニトリルオキシドの縮合環化
42 38 ニトロンの付加環化
43 その他のC-C結合生成反応
44 39 ビニロガスアルドール反応
45 40 光学活性アリルシランの合成と反応
46 41 Robinson環化
47 42 ケトンのMichael反応
48 43 分子内Benzoin縮合
49 44 オキシMichael付加およびSml2環化
50 45 RhカルベノイドのC-H挿入反応
51 46 野崎-檜山-岸(NHK)反応
52 47 SN2′およびSN2メチル化
53 48 アレンカルボン酸エステルへの有機銅反応剤の付加
54 49 ベンザインの反応
55 50 Ferrier環化
56 51 Claisen転位(1)
57 52 Claisen転位(2)
58 53 Johnson-Claisen転位
59 54 Ireland-Claisen転位
60 55 福山インドール合成
61 56 Ugi反応
62 酸化反応
63 57 IBX酸化
64 58 Dess-Martin酸化
65 59 Trost酸化とTPAP酸化
66 60 AZADO酸化
67 61 OsO4とPhB(OH)2を用いるアルケンのジヒドロキシ化
68 62 Davis酸化
69 63 Rubottom酸化・酸化的開裂
70 64 エポキシドのアリルアルコールへの変換とオゾン酸化
71 65 RuO4酸化およびWeinrebアミド合成
72 66 一重項酸素酸化
73 67 サルコミン酸化
74 68 Shiの不斉エポキシ化
75 69 不斉α-アミノオキシ化
76 還元反応
77 70 β-ヒドロキシケトンの還元
78 71 選択的アラン還元
79 72 アラン還元とTPAP酸化
80 73 Birch還元
81 74 ラジカル還元
82 75 CBS(Corey-Bakshi-Shibata)還元
83 76 DuPhos-Rh不斉還元
84 C-N結合生成反応
85 77 グアニジノ基の構築
86 78 Ns基を活用した環状第二級アミン合成
87 79 ヒドロキシ基のアジド化
88 80 芳香族アミノ化
89 81 Makoszaインドール合成
90 82 アリルシアナートの転位
91 83 Curtius転位
92 保護基
93 84 PMB基によるヒドロキシ基の保護
94 85 アリルエーテルの脱保護
95 86 チオアセタールの脱保護
96 87 オルトエステル化によるカルボン酸の保護
97 88 ACE基を用いるインドールの保護と第三級アミンの脱アルキル化
98 官能基変換
99 89 Sandmeyer反応
100 90 エノンのα-ヨウ素化
101 91 Barton脱炭酸反応
102 92 Comins反応剤を用いた合成
103 93 Corey-Fuchs反応
104 94 TMSアセチレンから酢酸ユニットへの酸化的変換
105 95 1,2-ジオールの第一級ヒドロキシ基選択的トシル化
106 96 リパーゼを用いた光学分割
107 97 山口マクロラクトン化
108 98 椎名ラクトン化
109 99 鈴木グリコシル化
110 100 Schmidtグリコシル化(トリクロロアセトイミダート法)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有機合成化学協会
2011
434
有機合成
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。