検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民国家論の射程 

著者名 西川 長夫/著
著者名ヨミ ニシカワ ナガオ
出版者 柏書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架31104/29/2102490551一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002282225
書誌種別 図書
書名 国民国家論の射程 
書名ヨミ コクミン コッカロン ノ シャテイ
あるいは<国民>という怪物について
叢書名 KASHIWA CLASSICS
版表示 増補版
言語区分 日本語
著者名 西川 長夫/著
著者名ヨミ ニシカワ ナガオ
出版地 東京
出版者 柏書房
出版年月 2012.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7601-4096-1
ISBN 4-7601-4096-1
数量 315p
大きさ 19cm
分類記号 311.04
件名 国民国家
内容紹介 自己中心的な国家やナショナリズムを根底から疑い、新しい秩序や制度のあり方を模索する。エッセーやシンポジウムでの報告、書評等を収録。最新の世界情勢に応答する論考を加えた増補版。
著者紹介 1934年朝鮮生まれ。京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。立命館大学名誉教授、文学博士。専攻は比較文化論、フランス研究。著書に「国境の越え方」「戦争の世紀を越えて」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦後五〇年と、ある非国民のつぶやき
2 一九九五年八月の幻影、あるいは「国民」という怪物について
3 「国家理性」にかんする一考察
4 国民化と時間病
5 国民文学の脱構築
6 漢字文化圏における文化研究
7 国民国家と異文化交流
8 国民国家の形成と自由民権運動
9 国家とナショナリズムをめぐる三つの断章
10 日本におけるフランス革命
11 フランス革命と国民統合
12 国民崇拝の祭儀と神学
13 戦後社会思想の転換
14 おわりに-国民国家論から見た「戦後」
15 三・一一後の国民国家論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川 長夫
2012
311.04
国民国家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。