検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治期博物館学基本文献集成 

著者名 青木 豊/編
著者名ヨミ アオキ ユタカ
出版者 雄山閣
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫069/18/0106332145一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002292057
書誌種別 図書
書名 明治期博物館学基本文献集成 
書名ヨミ メイジキ ハクブツカンガク キホン ブンケン シュウセイ
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 青木 豊/編
著者名ヨミ アオキ ユタカ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2012.3
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-639-02209-1
ISBN 4-639-02209-1
数量 381p
大きさ 22cm
分類記号 069
件名 博物館学-歴史
内容紹介 明治の博物館学黎明期を牽引した研究者の博物館・博物館学とは? 散逸していた文献を年代順に集成し、現代に通じる博物館学の基礎的な思想を読み解く。研究者らの人物略伝も収録。
著者紹介 1951年和歌山県生まれ。國學院大學文学部史学科考古学専攻卒。同大学文学部教授。博士(歴史学)。著書に「和鏡の文化史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 博物舘論 栗本 鋤雲/著
2 博物舘に就て 岡倉 天心/著
3 パリー通信 坪井 正五郎/著
4 ロンドン通信 坪井 正五郎/著
5 博物舘 神谷 邦淑/著
6 帝國博物舘風俗古物歴史物品陳列方法に就て。 鳥居 龍蔵/著
7 博物舘の陳列法 田原 榮/著
8 帝國博物館ノ參考室 吉澤 庄作/著
9 普通學校ニ於ケル博物學標品室 箕作 佳吉/著
10 博物舘ニ就キテ 箕作 佳吉/著
11 博物館論 高山 林次郎/著
12 土俗的標本の蒐集と陳列とに關する意見 坪井 正五郎/著
13 歐米管見 大岡 育造/著
14 植物博物館設立の必要 白井 光太郎/著
15 戰後事業の一としての人類學的博物館設立 坪井 正五郎/著
16 學の展覽會か物の展覽會か 前田 不二三/著
17 人類學標本展覽會開催趣旨設計及び効果 坪井 正五郎/著
18 人類學教室標本展覽會に關する諸評 坪井 正五郎/著
19 繪画陳列館 内田 四郎/著
20 古文書館設立の必要 黒板 勝美/著
21 博物館内の兒童室 谷津 直秀/著
22 遊就館整理委員長森林太郎意見書 森 林太郎/著
23 歐米遊覽記 朝日新聞記者同/編
24 西遊弐年歐米文明記 黒板 勝美/著
25 人類學と博物館 坪井 正五郎/著
26 歐米諸國旅行雜話 坪井 正五郎/著
27 活氣ある博物館を設立すべし 谷津 直秀/著
28 史蹟保存と歴史地理學 黒板 勝美/著
29 博物館に就て 黒板 勝美/著
30 郷土保存について 黒板 勝美/著
31 博物館の建築に就いて 黒板 勝美/著
32 人物略伝

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 豊
2012
069
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。