蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
琉球・沖縄の芸能
|
著者名 |
大城 學/編
|
著者名ヨミ |
オオシロ マナブ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 38681/49/ | 2102504933 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002296861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球・沖縄の芸能 |
書名ヨミ |
リュウキュウ オキナワ ノ ゲイノウ |
|
その継承と世界へ拓く研究 |
叢書名 |
琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会
|
叢書番号 |
6 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大城 學/編
|
著者名ヨミ |
オオシロ マナブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.3 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7791-1675-9 |
ISBN |
4-7791-1675-9 |
数量 |
289,17p 図版6枚 |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
386.8199
|
件名 |
郷土芸能
沖縄県
|
内容紹介 |
人の移動により世界に伝播し、拡散する琉球・沖縄の芸能文化の現状と、斬新な研究の視点を提示する。2010年11月開催のシンポジウムと芸能鑑賞会の全内容、および論考を収録。 |
著者紹介 |
琉球大学法文学部教授。著書に「沖縄の祭祀と民俗芸能の研究」「沖縄芸能史概論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「人の移動と芸能」シンポジウム総括 |
大城 學/著 |
|
|
|
2 |
「人の移動と芸能」シンポジウム・ディスカッション |
新垣 徳吉/ほか述 |
大城 學/コーディネーター |
|
|
3 |
サンフランシスコにおける琉球舞踊の現状・課題・展望 |
新垣 徳吉/著 |
|
|
|
4 |
アメリカにおける沖縄芸能の現状と課題 |
上運天・巌・ウェスリー/著 |
浜川 仁/訳 |
|
|
5 |
県外における沖縄芸能公演の現状・課題・展望 |
茂木 仁史/著 |
|
|
|
6 |
関西における沖縄芸能 |
仲間 恵子/著 |
|
|
|
7 |
インタヴュー:海外における<沖縄の芸能>の現状と展望 |
幸喜 良秀/述 |
大城 學/聞き手 |
|
|
8 |
近世琉球人が異国で観た芸能 |
大城 學/著 |
|
|
|
9 |
組踊にみる道行芸 |
大城 學/著 |
|
|
|
10 |
沖縄の船・航海・祭祀 |
波照間 永吉/著 |
|
|
|
11 |
移民・出稼ぎと沖縄の芸能 |
大城 學/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ