検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バングラデシュ・パキスタン・スリランカの投資・会社法・会計税務・労務 

著者名 久野康成公認会計士事務所/著
著者名ヨミ クノ ヤスナリ コウニン カイケイシ ジムショ
出版者 TCG出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33892/99/0106349053一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100191233
書誌種別 図書(児童)
書名 教科書が絶対に教えない東京裁判 
書名ヨミ キョウカショ ガ ゼッタイ ニ オシエナイ トウキョウ サイバン
日本はこうして侵略国家にさせられた
叢書名 親子で読む近現代史シリーズ
言語区分 日本語
著者名 吉本 貞昭/著
著者名ヨミ ヨシモト サダアキ
出版地 東京
出版者 ハート出版
出版年月 2014.7
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-89295-976-9
ISBN 4-89295-976-9
数量 173p
大きさ 21cm
分類記号 329.67
件名 極東国際軍事裁判(1946〜1948)
学習件名 極東国際軍事裁判
内容紹介 大東亜戦争後、連合国は、戦争責任を日本に押しつけるために国際軍事裁判を開いて、これまでの日本の軍事行動をすべて侵略行為だと決めつけた。日本に侵略国家のレッテルを貼りつけた「東京裁判」のすべてを明らかにする。
目次タイトル はじめに
第一章 「侵略の世界史」を変えた大東亜戦争の真実
一 西欧列強の世界支配はこうして始まった-次々と白人の植民地にされるアジアの国々 二 大東亜戦争ははこうして始まった-経済制裁と「ハル・ノート」で追いつめられた日本 ・コラム(1) 大東亜戦争はこうして「侵略の世界史」を終わらせた
第二章 日本を侵略国にした東京裁判の正体
一 戦勝国はなぜ東京裁判を始めたのか-連合国軍最高司令官マッカーサーの戦犯リスト 二 戦勝国はどのように日本を裁いたのか-法廷を舞台にしたA級戦犯たちの正義の戦い 三 勝者の判決とはどのようなものだったのか-一方的に日本の戦争を「侵略戦争」と決めつけた裁判 四 少数意見とはどのようなものだったのか-インド代表パール判事の日本無罪論 五 A級戦犯はどのようにして処刑されたのか-真夜中の死刑執行と被告たちの名誉を守ったマッカーサー ・コラム(2) マッカーサーはなぜ減刑権を行使しなかったのか
第三章 東京裁判は世界と日本に何をもたらしたのか
一 マッカーサーはなぜ東京裁判に反対したのか-批判のルーツはアメリカ南北戦争にあった 二 連合国側の戦争犯罪は誰が裁くのか-広島・長崎の原子爆弾や空襲による民間人の大量虐殺 三 パール判決はどのような意義を持っているのか-東京裁判に将来の侵略戦争をふせぐ力はない ・コラム(3) マッカーサーも認めた東京裁判の誤り
おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久野康成公認会計士事務所 東京コンサルティングファーム KS International 久野 康成
2012
338.9225
国際投資 南アジア-経済 会社法 商法-南アジア 会計 租税-南アジア 労務管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。