検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の予算政治1900-1914 

著者名 伏見 岳人/著
著者名ヨミ フシミ タケト
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3121/204/0106392644一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100037330
書誌種別 図書
書名 近代日本の予算政治1900-1914 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ ヨサン セイジ センキュウヒャク センキュウヒャクジュウヨン
桂太郎の政治指導と政党内閣の確立過程
言語区分 日本語
著者名 伏見 岳人/著
著者名ヨミ フシミ タケト
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.2
本体価格 ¥6200
ISBN 978-4-13-036247-4
ISBN 4-13-036247-4
数量 4,334,4p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
件名 日本-政治・行政-歴史   予算・決算-日本
個人件名 桂 太郎
内容紹介 立憲政友会の成立した明治33年から第一次山本権兵衛内閣の崩壊する大正3年までの期間を主な対象とし、この間の予算政治の展開について、桂太郎の政治指導に焦点を当てながら考察する。
著者紹介 1979年新潟県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了。東北大学大学院法学研究科准教授。専攻は日本政治外交史。
目次タイトル 序章 大日本帝国憲法下の予算政治
第一章 日露戦争前における政治指導者の世代交代
第一節 国家財政統合問題の登場 第二節 明治三五年度予算問題の政治過程 第三節 予算交渉会方式の確立と国家指導者の世代交代 第四節 日露戦争時の予算交渉
第二章 日露戦後における挙国一致的内閣の模索
第一節 第一次西園寺公望内閣の成立 第二節 明治四〇年度予算問題の政治過程 第三節 挙国一致的内閣の動揺と崩壊
第三章 第二次桂太郎内閣期における予算政治
第一節 安定政権期の政治指導 第二節 日露戦後税制整理の政治過程 第三節 桂太郎の政治指導の限界
第四章 大正政変期における予算政治
第一節 第二次西園寺公望内閣の自律的予算 第二節 政友会による国家財政統合
終章 桂太郎の政治指導と政党内閣の確立過程



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
312.1
桂 太郎 日本-政治・行政-歴史 予算・決算-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。