検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ統合正当化の論理 

著者名 塚田 鉄也/著
著者名ヨミ ツカダ テツヤ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3193/19/0106396812一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100041919
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ統合正当化の論理 
書名ヨミ ヨーロッパ トウゴウ セイトウカ ノ ロンリ
「アメリカ」と「移民」が果たした役割
叢書名 国際政治・日本外交叢書
叢書番号 15
言語区分 日本語
著者名 塚田 鉄也/著
著者名ヨミ ツカダ テツヤ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-623-06587-5
ISBN 4-623-06587-5
数量 7,201,33p
大きさ 22cm
分類記号 319.3
件名 ヨーロッパ統合
注記 文献:巻末p7〜33
内容紹介 新しい政治共同体のモデルとされるEU。欧州統合を正当化する言説の中で「アメリカ」や「移民」が重要な役割を果たしたことを解明し、内発的統合史観が抱える問題と、開かれた共同体というイメージの困難性を浮き彫りにする。
著者紹介 1976年鳥取県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。同志社大学法学部嘱託講師。
目次タイトル 序章 ヨーロッパの構築と国際関係論
1 悲観論と楽観論 2 統合の論理
第1章 開かれた共同体としてのヨーロッパ
1 国民国家とヨーロッパ 2 ヨーロッパ構築の「内発性」 3 ヨーロッパ的価値の「普遍性」 4 内部/外部の言説的構築
第2章 ヨーロッパの構築とアメリカ
1 仏独和解の記号学 2 台頭するアメリカと衰退するヨーロッパ 3 冷戦後のヨーロッパとアメリカ
第3章 ヨーロッパの構築と移民・難民
1 安全保障化論 2 移民の安全保障化 3 共通移民政策形成の論理 4 市民のヨーロッパとその外部
終章 ヨーロッパのジレンマ
1 開かれた共同体の困難性 2 閉ざされた共同体の困難性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
319.3
ヨーロッパ統合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。