検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパの分断と統合 

著者名 羽場 久美子/著
著者名ヨミ ハバ クミコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3193/23/0106543103一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100373059
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパの分断と統合 
書名ヨミ ヨーロッパ ノ ブンダン ト トウゴウ
拡大EUのナショナリズムと境界線-包摂か排除か
言語区分 日本語
著者名 羽場 久美子/著
著者名ヨミ ハバ クミコ
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-12-004817-3
ISBN 4-12-004817-3
数量 390p
大きさ 20cm
分類記号 319.3
件名 ヨーロッパ統合   ヨーロッパ共同体
注記 文献:p375〜384
内容紹介 統合の境界線で危機が広がるEUに未来はあるのか? 拡大EUの境界線・中東欧とウクライナ、ヨーロッパの内なる境界線・ゼノフォビア(外国人嫌い)の実情を徹底分析する。
著者紹介 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科教授。専門は国際政治学、EU論、欧州とアジア地域統合論など。東アジア共同体評議会副議長。著書に「グローバル時代のアジア地域統合」など。
目次タイトル 第1部 ヨーロッパの分断と統合
第1章 冷戦の起源と、ヨーロッパ分断 第2章 冷戦の終焉 第3章 新たな壁
第2部 EUの統合と境界線の拡大
第4章 「新しいヨーロッパ」 第5章 どこまでがヨーロッパか
第3部 ヨーロッパの分裂とナショナリズム
第6章 拡大EUにおける民主主義とナショナリズム 第7章 ユーロ危機の下での右翼の成長とゼノフォビア 第8章 拡大EUにおける境界線とシティズンシップ
第4部 境界線をめぐる地域のナショナリズム
第9章 「中欧」アイデンティティの夢と現実、拡大EU・NATOのリアリティ 第10章 ウクライナ 第11章 地域と境界からなるヨーロッパ
エピローグ EUに未来はあるか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
319.3
ヨーロッパ統合 ヨーロッパ共同体
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。