検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大国の不安と同盟国の影響力 

著者名 今田 奈帆美/著
著者名ヨミ コンダ ナオミ
出版者 国際書院
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A23407/185/2102575354一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100063923
書誌種別 図書
書名 大国の不安と同盟国の影響力 
書名ヨミ タイコク ノ フアン ト ドウメイコク ノ エイキョウリョク
ベルリン危機をめぐる米独関係
言語区分 日本語
著者名 今田 奈帆美/著
著者名ヨミ コンダ ナオミ
出版地 東京
出版者 国際書院
出版年月 2013.5
本体価格 ¥5600
ISBN 978-4-87791-245-1
ISBN 4-87791-245-1
数量 266p
大きさ 22cm
分類記号 234.075
件名 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)   ドイツ-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
注記 文献:p243〜259
内容紹介 相対的な弱者は、同盟離脱を示唆することで大国に影響力を行使できる。その鍵となるのは大国に「失う不安」を与える自らの不安定な立場である-。3度のベルリン危機をめぐる米独関係を事例として、これを検証する。
目次タイトル 序論
1 問題の所在 2 本書の主張 3 問題の重要性:弱い側から見た同盟論 4 用語の定義
第1章 仮説の理論的検討
1 本書の主張 2 仮説の理論的検討
第2章 事例研究の方法論
1 事例研究の目的 2 事例研究の手法 3 事例の選択:3度のベルリン危機をめぐる米・西ドイツ関係を事例として取り上げる理由 4 検証の方法:3つのベルリン危機に対する「制御された比較」の方法
第3章 ベルリン封鎖と「西ドイツ」の懸念
1 歴史的概観:危機の経緯と焦点 2 危機の焦点:ベルリン問題 3 3つの問いの検討 4 小括:アメリカの行動と西ドイツの影響力
第4章 ベルリン自由市化提案とアデナウアーの「拒否権」
1 歴史的概観:危機の経緯と焦点 2 危機の焦点1:ベルリン問題 3 危機の焦点2:東ドイツの承認問題 4 3つの問いの検討 5 小括:アメリカの失う不安と西ドイツの影響力
第5章 ベルリンの壁とケネディの「単独主義」
1 歴史的概観:危機の経緯 2 危機の焦点1:ベルリン問題 3 危機の焦点2:東ドイツの主権承認 4 3つの問いの検討 5 小括:アメリカの政策と西ドイツの力
第6章 事例の比較研究
1 3つの事例の比較 2 仮説の検証 3 同盟国aの影響力と失う不安
結論
1 本章の目的 2 国力の不均衡と同盟 3 敵大国の存在を利用した影響力 4 主体的アクターとしての同盟国



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
234.075
ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990) ドイツ-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。