蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国系ニューカマー高校生の異文化適応
|
著者名 |
趙 衛国/著
|
著者名ヨミ |
チョウ エイコク |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3614/139/ | 2102379183 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002131058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国系ニューカマー高校生の異文化適応 |
書名ヨミ |
チュウゴクケイ ニューカマー コウコウセイ ノ イブンカ テキオウ |
|
文化的アイデンティティ形成との関連から |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
趙 衛国/著
|
著者名ヨミ |
チョウ エイコク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2010.10 |
本体価格 |
¥5800 |
ISBN |
978-4-275-00901-2 |
ISBN |
4-275-00901-2 |
数量 |
5,268p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.4
|
件名 |
適応(社会学)
適応(心理学)
文化
中国人(日本在留)
|
注記 |
文献:p253~262 |
内容紹介 |
小・中学生の時に来日した中国出身の高校生を対象に、彼らの学校文化・地域社会への異文化適応過程における、青年期の文化的アイデンティティの形成について、来日背景や日常生活の過ごし方などを中心に検討する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 ニューカマー高校生の現状と課題 |
|
|
|
|
2 |
1 研究の動機と目的 |
|
|
|
|
3 |
2 低位にあるニューカマー中学生の高校進学率 |
|
|
|
|
4 |
3 高位にあるニューカマー高校生の高校中退率 |
|
|
|
|
5 |
4 本書の構成 |
|
|
|
|
6 |
第1章 異文化適応過程と文化的アイデンティティ形成に関する研究への視座 |
|
|
|
|
7 |
1 諸概念の定義 |
|
|
|
|
8 |
2 ニューカマー生徒に関する先行研究の検討 |
|
|
|
|
9 |
3 理論的枠組み |
|
|
|
|
10 |
4 研究方法 |
|
|
|
|
11 |
第2章 データの構成とフィールド概要 |
|
|
|
|
12 |
1 データの構成と研究のスタンス |
|
|
|
|
13 |
2 フィールド概要 |
|
|
|
|
14 |
3 K高校に在学する中国系ニューカマー生徒 |
|
|
|
|
15 |
第3章 中国系ニューカマー生徒集団内部の分化現象 |
|
|
|
|
16 |
1 研究目的と分析枠組み |
|
|
|
|
17 |
2 2人の学校適応の概要 |
|
|
|
|
18 |
3 事例の分析 |
|
|
|
|
19 |
4 結果と考察 |
|
|
|
|
20 |
5 総合的考察 |
|
|
|
|
21 |
第4章 「取り出し授業」担当教師の視点と指導 |
|
|
|
|
22 |
1 研究目的と調査の概要 |
|
|
|
|
23 |
2 協力者のプロフィール |
|
|
|
|
24 |
3 調査の結果と事例の分析 |
|
|
|
|
25 |
4 対立する「取り出し授業」担当教師の視点と指導形態 |
|
|
|
|
26 |
5 総合的考察 |
|
|
|
|
27 |
第5章 高校を卒業した生徒の学校適応と文化的アイデンティティ形成 |
|
|
|
|
28 |
1 研究目的と分析枠組み |
|
|
|
|
29 |
2 協力者のプロフィールとグループ分けの背景 |
|
|
|
|
30 |
3 事例の分析と考察 |
|
|
|
|
31 |
4 総合的考察 |
|
|
|
|
32 |
第6章 高校を退学した生徒の社会適応と文化的アイデンティティ形成 |
|
|
|
|
33 |
1 研究目的と調査の概要 |
|
|
|
|
34 |
2 分析の方法と結果 |
|
|
|
|
35 |
3 事例の分析と考察 |
|
|
|
|
36 |
4 総合的考察 |
|
|
|
|
37 |
終章 中国系ニューカマー高校生の異文化適応と文化的アイデンティティ形成 |
|
|
|
|
38 |
1 本書の要約 |
|
|
|
|
39 |
2 本書を通じて見えてきたニューカマー生徒の異文化適応過程 |
|
|
|
|
40 |
3 今後の研究課題 |
|
|
|
|
41 |
4 結び |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本企業の能力開発システム : 変…
藤本 真/編著,…
戦後企業内教育の軌跡と今後の展望 …
谷内 篤博/著
越境学習入門 : 組織を強くする冒…
石山 恒貴/著,…
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
図解オンライン研修入門
三坂 健/編著,…
この実力講師・講演家200人情報源…
三楽舎プロダクシ…
研修デザインハンドブック : 学習…
中村 文子/著,…
人事・教育担当者のための能力開発・…
海瀬 章/著,市…
はじめて講師を頼まれたら読む本
大谷 由里子/著
講師・インストラクターハンドブック…
中村 文子/著,…
日本企業における能力開発・キャリア…
藤本 真/[著]…
職業能力開発の経済分析
原 ひろみ/著
研修開発入門 : 会社で「教える」…
中原 淳/著
研修プログラム開発の基本 : トレ…
サウル・カーライ…
産業訓練百年史
産業訓練白書編集…
経営学習論 : 人材育成を科学する
中原 淳/著
教育効果測定の実践 : 企業の実例…
堤 宇一/編著,…
インプロする組織 : Learni…
高尾 隆/編著,…
「ソーシャルラーニング」入門 : …
トニー・ビンガム…
プロ研修講師の教える技術
寺沢 俊哉/[著…
はじめてのOJTリーダーの心得 :…
中井 嘉樹/著
トイレ掃除の経営学 : Strat…
大森 信/著
中国日系企業の人材育成
田 園/著
マンガでわかる!社会人1年生のビジ…
西出 ひろ子/著
変革を生む研修のデザイン : 仕事…
ユーリア・エンゲ…
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
働くことと学ぶこと : 能力開発と…
佐藤 博樹/編著
社内インストラクター入門
日本能率協会マネ…
ダイバーシティ・トレーニング・ブッ…
森田 ゆり/著
はじめて講師を頼まれたら読む本 :…
大谷 由里子/著
中小企業と地域産業の人材育成 : …
百瀬 恵夫/著
クリエイティブ・トレーニング・テク…
ロバート・パイク…
質を第一とする人材育成 : 人の質…
岩崎 日出男/編…
中小企業における能力開発・人材育成…
労働政策研究・研…
これからの人材育成研究 : 多様な…
労務行政研究所/…
3時間でつくる技能伝承マニュアル …
森 和夫/著,森…
知財人材スキル標準ガイドブック :…
経済産業省経済産…
はじめての教育効果測定 : 教育研…
堤 宇一/編著,…
わざの伝承 : ビジネス技術 : …
柴田 亮介/著
「技術・技能伝承」実践マニュアル …
経営創研株式会社…
前へ
次へ
前のページへ