検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

撮影術 

著者名 大津 幸四郎/著
著者名ヨミ オオツ コウシロウ
出版者 以文社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫77821/119/0106420622一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100083628
書誌種別 図書
書名 撮影術 
書名ヨミ サツエイジュツ
映画キャメラマン大津幸四郎の全仕事
言語区分 日本語
著者名 大津 幸四郎/著
著者名ヨミ オオツ コウシロウ
出版地 東京
出版者 以文社
出版年月 2013.7
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-7531-0316-4
ISBN 4-7531-0316-4
数量 279,7p
大きさ 22cm
分類記号 778.21
個人件名 大津 幸四郎
内容紹介 学生反乱、三里塚、水俣、原発…。戦後社会運動の現場や世界各地へ赴き、日本ドキュメンタリーの「眼」を担ってきた著者が、その全軌跡を振り返りつつ自作を詳細に分析。映画を志す者に“人間の撮り方”を指南する。
著者紹介 1934年静岡県生まれ。静岡大学文理学部法経学科卒業。岩波映画製作所を退社後、フリーランスのキャメラマンとして独立。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大津幸四郎の軌跡 大津 幸四郎/述 加藤 孝信/述
2 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
3 対極のドキュメンタリー 大津 幸四郎/述 筒井 武文/述
4 講演 大津 幸四郎/述
5 対談 大津 幸四郎/述 筒井 武文/述
6 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
7 患者さんとヒバクシャ 大津 幸四郎/述 鎌仲 ひとみ/述 代島 治彦/司会
8 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
9 語られないものがうかびあがるとき 大津 幸四郎/述 鈴木 一誌/述 舩橋 淳/述
10 キャメラと身体 大津 幸四郎/述 丸谷 肇/述
11 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
12 現場で進歩するキャメラ 大津 幸四郎/述 熊谷 博子/述 吉川 正文/司会
13 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
14 「核」を撮る 大津 幸四郎/述 編集部/聞き手
15 まともに映像化したらつまらない 大津 幸四郎/述 沖島 勲/述 代島 治彦/司会
16 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
17 船に乗り人を撮る 大津 幸四郎/述 ジャン・ユンカーマン/述 代島 治彦/司会
18 舞踏が生まれて死んでいくまで 大津 幸四郎/述 大野 慶人/述 平野 克己/述 代島 治彦/司会
19 島を撮る 大津 幸四郎/述 吉増 剛造/述 石坂 健治/述
20 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
21 障害をもつ人たちとともに 大津 幸四郎/述 代島 治彦/述
22 大津幸四郎の映画史 大津 幸四郎/述
23 キャメラには撮れないものがある 大津 幸四郎/述 藤原 敏史/述 葛生 賢/述
24 大津幸四郎主要作品一覧

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
778.21
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。