蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ナポレオンのエジプト
|
著者名 |
ニナ・バーリー/著
|
著者名ヨミ |
ニナ バーリー |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3614/139/ | 2102379183 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002212606 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ナポレオンのエジプト |
書名ヨミ |
ナポレオン ノ エジプト |
|
東方遠征に同行した科学者たちが遺したもの |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ニナ・バーリー/著
竹内 和世/訳
|
著者名ヨミ |
ニナ バーリー タケウチ カズヨ |
著者名原綴 |
Burleigh Nina |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2011.7 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-8269-0162-8 |
ISBN |
4-8269-0162-8 |
数量 |
365p 図版16p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
242.06
|
件名 |
エジプト-歴史
ナポレオン戦争
|
注記 |
原タイトル:Mirage |
注記 |
文献:p361~365 |
内容紹介 |
1798年に始まり、1801年にイギリスに降伏して終わったナポレオンのエジプト遠征の軍事的側面を背景に、これに同行した学者たちの活動に焦点を合わせて描くノンフィクション。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト。1990年代には『タイム』の特派員としてイラク国内からレポートを発信した。コロンビア大学大学院でジャーナリズムの非常勤教授を務める。著書に「神々の捏造」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 ニューカマー高校生の現状と課題 |
|
|
|
|
2 |
1 研究の動機と目的 |
|
|
|
|
3 |
2 低位にあるニューカマー中学生の高校進学率 |
|
|
|
|
4 |
3 高位にあるニューカマー高校生の高校中退率 |
|
|
|
|
5 |
4 本書の構成 |
|
|
|
|
6 |
第1章 異文化適応過程と文化的アイデンティティ形成に関する研究への視座 |
|
|
|
|
7 |
1 諸概念の定義 |
|
|
|
|
8 |
2 ニューカマー生徒に関する先行研究の検討 |
|
|
|
|
9 |
3 理論的枠組み |
|
|
|
|
10 |
4 研究方法 |
|
|
|
|
11 |
第2章 データの構成とフィールド概要 |
|
|
|
|
12 |
1 データの構成と研究のスタンス |
|
|
|
|
13 |
2 フィールド概要 |
|
|
|
|
14 |
3 K高校に在学する中国系ニューカマー生徒 |
|
|
|
|
15 |
第3章 中国系ニューカマー生徒集団内部の分化現象 |
|
|
|
|
16 |
1 研究目的と分析枠組み |
|
|
|
|
17 |
2 2人の学校適応の概要 |
|
|
|
|
18 |
3 事例の分析 |
|
|
|
|
19 |
4 結果と考察 |
|
|
|
|
20 |
5 総合的考察 |
|
|
|
|
21 |
第4章 「取り出し授業」担当教師の視点と指導 |
|
|
|
|
22 |
1 研究目的と調査の概要 |
|
|
|
|
23 |
2 協力者のプロフィール |
|
|
|
|
24 |
3 調査の結果と事例の分析 |
|
|
|
|
25 |
4 対立する「取り出し授業」担当教師の視点と指導形態 |
|
|
|
|
26 |
5 総合的考察 |
|
|
|
|
27 |
第5章 高校を卒業した生徒の学校適応と文化的アイデンティティ形成 |
|
|
|
|
28 |
1 研究目的と分析枠組み |
|
|
|
|
29 |
2 協力者のプロフィールとグループ分けの背景 |
|
|
|
|
30 |
3 事例の分析と考察 |
|
|
|
|
31 |
4 総合的考察 |
|
|
|
|
32 |
第6章 高校を退学した生徒の社会適応と文化的アイデンティティ形成 |
|
|
|
|
33 |
1 研究目的と調査の概要 |
|
|
|
|
34 |
2 分析の方法と結果 |
|
|
|
|
35 |
3 事例の分析と考察 |
|
|
|
|
36 |
4 総合的考察 |
|
|
|
|
37 |
終章 中国系ニューカマー高校生の異文化適応と文化的アイデンティティ形成 |
|
|
|
|
38 |
1 本書の要約 |
|
|
|
|
39 |
2 本書を通じて見えてきたニューカマー生徒の異文化適応過程 |
|
|
|
|
40 |
3 今後の研究課題 |
|
|
|
|
41 |
4 結び |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本企業の能力開発システム : 変…
藤本 真/編著,…
戦後企業内教育の軌跡と今後の展望 …
谷内 篤博/著
越境学習入門 : 組織を強くする冒…
石山 恒貴/著,…
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
図解オンライン研修入門
三坂 健/編著,…
この実力講師・講演家200人情報源…
三楽舎プロダクシ…
研修デザインハンドブック : 学習…
中村 文子/著,…
人事・教育担当者のための能力開発・…
海瀬 章/著,市…
はじめて講師を頼まれたら読む本
大谷 由里子/著
講師・インストラクターハンドブック…
中村 文子/著,…
日本企業における能力開発・キャリア…
藤本 真/[著]…
職業能力開発の経済分析
原 ひろみ/著
研修開発入門 : 会社で「教える」…
中原 淳/著
研修プログラム開発の基本 : トレ…
サウル・カーライ…
産業訓練百年史
産業訓練白書編集…
経営学習論 : 人材育成を科学する
中原 淳/著
教育効果測定の実践 : 企業の実例…
堤 宇一/編著,…
インプロする組織 : Learni…
高尾 隆/編著,…
「ソーシャルラーニング」入門 : …
トニー・ビンガム…
プロ研修講師の教える技術
寺沢 俊哉/[著…
はじめてのOJTリーダーの心得 :…
中井 嘉樹/著
トイレ掃除の経営学 : Strat…
大森 信/著
中国日系企業の人材育成
田 園/著
マンガでわかる!社会人1年生のビジ…
西出 ひろ子/著
変革を生む研修のデザイン : 仕事…
ユーリア・エンゲ…
職場学習論 : 仕事の学びを科学す…
中原 淳/著
働くことと学ぶこと : 能力開発と…
佐藤 博樹/編著
社内インストラクター入門
日本能率協会マネ…
ダイバーシティ・トレーニング・ブッ…
森田 ゆり/著
はじめて講師を頼まれたら読む本 :…
大谷 由里子/著
中小企業と地域産業の人材育成 : …
百瀬 恵夫/著
クリエイティブ・トレーニング・テク…
ロバート・パイク…
質を第一とする人材育成 : 人の質…
岩崎 日出男/編…
中小企業における能力開発・人材育成…
労働政策研究・研…
これからの人材育成研究 : 多様な…
労務行政研究所/…
3時間でつくる技能伝承マニュアル …
森 和夫/著,森…
知財人材スキル標準ガイドブック :…
経済産業省経済産…
はじめての教育効果測定 : 教育研…
堤 宇一/編著,…
わざの伝承 : ビジネス技術 : …
柴田 亮介/著
「技術・技能伝承」実践マニュアル …
経営創研株式会社…
前へ
次へ
中小企業のための補助金…2025年版
経士会/監修,チ…
事業再生・廃業支援の手引き : 「…
タックス・ロー合…
日本中小企業小史 : 中小企業の歩…
寺岡 寛/著
働きやすい職場環境づくり取組状況調…
フードテック : 中小企業によるフ…
日本政策金融公庫…
人材開発辞典
二神 恭一/編,…
図説日本の中小企…2024/2025
商工総合研究所/…
中小企業白書 小規模…2024年版上
中小企業庁/編
中小企業白書 小規模…2024年版下
中小企業庁/編
ライフイベント別に読み解く中小企業…
日本政策金融公庫…
個人企業経済調査報告令和5年
総務省統計局/編…
中小企業の外国人雇用 : その現状…
江口 政宏/著
中小企業M&Aスタンダード : 法…
横井 伸/著,池…
ファミリー企業・中小企業の事業承継…
亀井 克之/編,…
在来的発展と大都市 : 20世紀日…
谷本 雅之/著
実践中小企業のためのSDGsコンプ…
東京弁護士会中小…
中小企業決算の透明性と信頼性 : …
越智 信仁/編著
絶望と苦悩の職場からのブレイクスル…
鈴木 智之/著
メイド・イン・ヒタチ : 企業城下…
関 満博/著
中小企業の事業再生等に関するガイド…
小林 信明/編,…
図説日本の中小企…2023/2024
商工総合研究所/…
人事データ保護法入門
山本 龍彦/編著…
個人企業経済調査報告令和4年
総務省統計局/編…
コロナ禍と中小企業研究 : 学際領…
脱炭素への道を拓く中小企業 : 最…
日本政策金融公庫…
中小企業白書 小規模…2023年版上
中小企業庁/編
中小企業白書 小規模…2023年版下
中小企業庁/編
日本の人事労務研究
梅崎 修/編著,…
中小企業を対象とした事業デューデリ…
大西 俊太/著
新規開業白書2023年版
日本政策金融公庫…
独立型出資構想と地域金融機関の役割…
吉戒 孝/著,新…
DXと人的資本
境 睦/編著,鳥…
ワークプレイス・パーソナリティ論 …
鈴木 智之/著
補助金活用に役立つ経営デザインシー…
中村 貴彦/著
地域を支え,地域を守る責任経営 :…
矢口 義教/著
認知を変える人材開発手法 : 認識…
加藤 雄士/著
激動する世界経済と中小企業の新動態
前田 啓一/編著…
日本の中小企業会計制度 : 歴史的…
小川 晃司/著
中小企業法務のすべて
日本弁護士連合会…
人材投資のジレンマ
守島 基博/著,…
前へ
次へ
前のページへ