蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 68904/5/11 | 2102504352 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002304060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光実践講座講義録 平成23年度 |
巻次(漢字) |
平成23年度 |
書名ヨミ |
カンコウ ジッセン コウザ コウギロク |
各巻書名 |
“つなぐ”“つながる”が生む地域の新しい魅力 |
各巻副書名 |
高校生レストランのまち多気町に学ぶ |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本交通公社観光文化事業部
|
出版年月 |
2012.3 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-902927-46-7 |
ISBN |
4-902927-46-7 |
数量 |
112p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
689.04
|
件名 |
観光事業
|
各巻件名 |
地域開発 |
内容紹介 |
「“つなぐ”“つながる”が生む地域の新しい魅力」をテーマに、全国各地で活躍する多彩な講師が、地域主体で進める観光のノウハウを語る。平成23年11月に開催された観光実践講座の講義を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地域主体の観光の時代 |
小林 英俊/述 |
|
|
|
2 |
視点を変えればまちには宝がいっぱい |
岸川 政之/述 |
|
|
|
3 |
高校生レストラン、行列の理由 |
村林 新吾/述 |
|
|
|
4 |
住民、企業、学校、行政がつながる独自のまちづくり |
久保 行央/ほか述 |
久保田 美穂子/コーディネーター |
|
|
5 |
次々生まれる高校生発プロジェクト「まごジェル」が全国発売へ |
上野 哲八/述 |
|
|
|
6 |
みんなの汗と知恵が生み出すまちの魅力 |
若松 進一/述 |
|
|
|
7 |
農村らしい魅力はトータルで伝え、残す |
北川 静子/述 |
|
|
|
8 |
みんなで深掘り長談義 |
若松 進一/ほか述 |
小林 英俊/コーディネーター |
久保田 美穂子/コーディネーター |
|
9 |
「食事体験」レポート まごの店、“想い”が人を引きつける! |
|
|
|
|
10 |
今回の講座をふりかえって |
|
|
|
|
11 |
観光基礎講座:企業経営と観光地経営は同じ!? |
桝田 知身/述 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ