検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

計画の創発 

著者名 島本 実/著
著者名ヨミ シマモト ミノル
出版者 有斐閣
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4091/22/1102387058一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100229803
書誌種別 図書
書名 計画の創発 
書名ヨミ ケイカク ノ ソウハツ
サンシャイン計画と太陽光発電
言語区分 日本語
著者名 島本 実/著
著者名ヨミ シマモト ミノル
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2014.11
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-641-16440-6
ISBN 4-641-16440-6
数量 22,387,11p
大きさ 22cm
分類記号 409.1
件名 科学技術政策   エネルギー政策   太陽光発電
注記 文献:p373〜387
内容紹介 30年の超長期にわたった新エネルギー開発プロジェクトは、予想された成果を上げたのか。1974年に開始された「サンシャイン計画」を取り上げ、産官学連携によるナショナル・プロジェクトについて考察する。
著者紹介 1969年愛知県生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学大学院商学研究科教授。博士(商学)。共著に「組織の<重さ>」「出光興産の自己革新」など。
目次タイトル 第1章 社会的課題のイノベーションによる解決
1 ナショナル・プロジェクトの意図せざる結果 2 産官学連携プロジェクトの内部を覗く 3 社会的課題のイノベーションによる解決 4 再生可能エネルギー開発の紆余曲折 5 ナショナル・プロジェクトへの研究視角 6 ナショナル・プロジェクトの歴史 7 日本の産業政策史 8 通産省工業技術院の技術政策ツール 9 サンシャイン計画
第2章 サンシャイン計画とは何か
1 はじめに 2 計画予算 3 太陽光発電への企業投資 4 新産業育成の成果 5 新エネルギー発電による石油代替
第3章 技術開発のマネジメント
1 サンシャイン計画の成立 2 太陽エネルギー・プロジェクトの開始 3 第二次石油危機による計画の加速とNEDOの設立 4 アモルファスの登場 5 原油価格の低落と計画の再編 6 計画の成果 7 環境問題とニューサンシャイン計画への再編 8 計画の貢献
第4章 合理モデルから自然体系モデルへ
1 事例の要約 2 事例の合理的説明 3 ナショナル・プロジェクト研究 4 事例において説明の不十分な点
第5章 制度存続のレジティマシー
1 サンシャイン計画の成立 2 太陽エネルギー・プロジェクトの開始 3 第二次石油危機による計画の加速とNEDOの設立 4 アモルファスの登場 5 原油価格の低落と計画の再編 6 工業技術院の方針転換 7 環境問題とニューサンシャイン計画への再編 8 ミッション忘却、存在自明視による特殊法人の制度化
第6章 自然体系モデルから社会構築モデルへ
1 第二事例研究の要約 2 事例の組織的・制度的説明 3 ナショナル・プロジェクト研究 4 事例において説明の不十分な点
第7章 意味創出のポリティクス
1 サンシャイン計画の成立 2 太陽エネルギー・プロジェクトの開始 3 第二次石油危機による計画の加速とNEDOの設立 4 アモルファスの登場 5 原油価格の低落と計画の再編 6 計画の成果 7 環境問題とニューサンシャイン計画への再編 8 おわりに
第8章 組織の多視点分析
1 第三事例研究の要約 2 事例の政治的・社会構築的説明 3 三モデル分析の意義 4 第三モデルの応用 5 組織の多視点分析 6 システムの階層 7 制御不能の中での制御可能性
補論 計画後の展開
1 サンシャイン計画終了後の急変 2 二〇〇〇年代中期以降の競争環境変化 3 各社の戦略 4 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
409.1
科学技術政策 エネルギー政策 太陽光発電
日経・経済図書文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。