検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イノベーター日本 

著者名 柘植 綾夫/監修
著者名ヨミ ツゲ アヤオ
出版者 オーム社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫4091/17/1102034316一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000183158
書誌種別 図書
書名 イノベーター日本 
書名ヨミ イノベーター ニホン
国創りに結実する科学技術戦略
言語区分 日本語
著者名 柘植 綾夫/監修   オーム社/編   生駒 俊明/[ほか著]
著者名ヨミ ツゲ アヤオ オームシャ イコマ トシアキ
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2006.11
本体価格 ¥2800
ISBN 4-274-50097-7
数量 454p
大きさ 20cm
分類記号 409.1
件名 科学技術政策   技術開発
内容紹介 イノベーション創出の貴重な事例と教訓から得られた日本の課題とその強化の秘訣をまとめ、イノベーション・トップランナー15人が「知と価値創造の結合を実現するパイプライン網」構築への提案を行う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 イノベーションを誘発する国家システム 生駒 俊明/述
2 サイエンス-イノベーション-エンタープライズの連鎖 池上 徹彦/述
3 イノベーションに対する国の取組みについて 井上 孝太郎/述
4 新しい半導体生産技術の創出 大見 忠弘/述
5 HDDのイノベーション 中村 慶久/述
6 イノベーションとしての「液晶」 船田 文明/述
7 日本の複写機産業が世界を制した理由 酒井 清/述
8 チームワーク、異分野融合、そして独創開発 田中 耕一/述
9 医薬品産業におけるイノベーションと知的財産 秋元 浩/述
10 組織能力とアーキテクチャ 藤本 隆宏/述
11 研究開発システムのイノベーションへ 畚野 信義/述
12 アメーバ的ネットワークのすすめ 平尾 一之/述
13 大容量DVD用集光機能性ナノガラス薄膜の開発 山本 浩貴/述
14 ナノ構造結晶化ガラスの新展開 坂本 明彦/述
15 イノベーションの創出に向けた産業界の見解 笠見 昭信/述
16 「知と価値創造の結合パイプライン網」の構築に向けて 柘植 綾夫/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柘植 綾夫 オーム社 生駒 俊明
2006
409.1
科学技術政策 技術開発
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。