検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商務印書館研究論集 

著者名 樽本 照雄/著
著者名ヨミ タルモト テルオ
出版者 清末小説研究会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫02306/17/2102022470一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001724276
書誌種別 図書
書名 商務印書館研究論集 
書名ヨミ ショウム インショカン ケンキュウ ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 樽本 照雄/著
著者名ヨミ タルモト テルオ
出版地 大津
出版者 清末小説研究会
出版年月 2006.12
本体価格 ¥7000
数量 320p
大きさ 22cm
分類記号 023.067
件名 商務印書館
注記 布装
内容紹介 「近代日中出版社交流の謎」「商務印書館と金港堂の合弁解約書」「美華書館名称考」ほか、商務の刊行物あるいは関係した日本人たち、またほかの出版社との交渉など、商務印書館にかかわる論文を集録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代日中出版社交流の謎
2 1 商務印書館から
3 2 金港堂から
4 商務印書館の日本人投資者
5 1 汪家熔論文
6 2 稲岡勝論文
7 3 樽本の追加説明
8 4 結論
9 商務印書館の火災
10 1 火災発生
11 2 さまざまな文献
12 3 新出資料
13 商務印書館と金港堂の合弁解約書
14 1 合弁契約書と合弁解約警
15 2 『実業之日本』問題
16 3 商務印書館と金港堂の合弁解約書
17 4 商務印書館が中華書局を裁判に断える
18 商務印書館関係資料いくつか
19 1 『日本人之支那問題』について
20 2 『中国出版史料・近代部分』の商務印書館関係
21 3 『涵芬楼新書分類目録』に関連して
22 4 商務印書館宝山路印刷所の配置図
23 5 『最新国文教科書』
24 商務印書館の創業記念誌
25 1 創業10年記念誌
26 2 創業30年記念誌
27 3 創業35年記念誌
28 初期商務印書館の財政状態
29 1 荘兪の数字
30 2 汪家熔の論文
31 3 商務印書館の記録
32 統計表から商務印書館を見る
33 1 教科書の編集出版
34 2 最近三十五年之中国教育
35 3 李沢彰「三十五年来中国之出版業」
36 4 商務出版分類統計表
37 5 王雲五「中外図書統一分類法」
38 6 統計表から商務印書館を見る
39 7 その後
40 『?像小説』出版遅延問題簡論日本語原稿
41 『?像小説』の坂下亀太郎「理科遊戯」
42 商務印書館版「説部叢書」の成立
43 1 最近の言及
44 2 商務印書館の刊行物から
45 3 中村忠行の研究
46 4 商務印書館版「説部叢書」の成立
47 5 結論
48 美華書館名称考
49 1 中国における研究
50 2 新しい展開
51 3 名称の問題点
52 宋家姉妹の父親は商務印書館を創設したか
53 1 問題の発生
54 2 チャーリー宋と商務印書館
55 3 中華書局の経営危機
56 4 チャーリー宋と中華書局
57 5 美華書館と華美印書館
58 6 中国におけるメソディスト教会印刷所
59 美華書館の最期
60 1 商務印書館買収脱
61 2 美華書館と華美書館
62 3 ブラウン説
63 4 結論
64 『初期商務印書館研究』中文版序

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平塚 柾緒
2015
210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 空襲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。