検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共立講座数学の輝き 2

著者名 新井 仁之/[ほか]編
著者名ヨミ アライ ヒトシ
出版者 共立出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4108/18/21102407624一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100287769
書誌種別 図書
書名 共立講座数学の輝き 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ キョウリツ コウザ スウガク ノ カガヤキ
各巻書名 リーマン面と代数曲線
言語区分 日本語
著者名 新井 仁之/[ほか]編
著者名ヨミ アライ ヒトシ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2015.6
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-320-11196-7
ISBN 4-320-11196-7
数量 6,256p
大きさ 22cm
分類記号 410.8
件名 数学
各巻件名 リーマン面
注記 文献:p251〜252
内容紹介 最先端の数学研究へと導くテキスト。2は、閉リーマン面のもつ解析的、代数的、幾何学的な性質およびそれらの相互関係を、多くの予備知識を仮定せずに解説する。
目次タイトル 第1章 リーマン面と正則写像
1.1 リーマン面 1.2 正則関数と有理型関数 1.3 解析的形成体 1.4 被覆写像 1.5 基本群
第2章 リーマン面上の積分
2.1 微分形式 2.2 ストークスの定理 2.3 調和微分,正則微分,有理型微分 2.4 再論:閉微分の線積分 2.5 単純閉曲線に随伴する微分
第3章 有理型関数の存在
3.1 直交分解 3.2 ワイルの補題 3.3 有理型関数の存在
第4章 代数関数のリーマン面
4.1 閉リーマン面の有理型関数体 4.2 代数関数のリーマン面 4.3 代数関数体の付値 4.4 楕円曲線上の有理型関数
第5章 アーベル積分の周期
5.1 閉リーマン面の種数 5.2 閉リーマン面の基本群 5.3 交点数とホッジ分解 5.4 正則微分の周期 5.5 周期行列 5.6 有理型微分の周期
第6章 リーマン・ロッホの定理
6.1 因子 6.2 線形同値な因子 6.3 リーマン・ロッホの定理 6.4 簡単な応用 6.5 アーベルの定理 6.6 ヤコビの逆問題
第7章 線形系と射影埋め込み
7.1 複素射影空間 7.2 線形系 7.3 カステルヌオーヴォーの種数上限 7.4 標準写像 7.5 標準環
第8章 自己同型群
8.1 空隙値とワイエルシュトラス点 8.2 正則自己同型群の有限性 8.3 フルヴィッツの上限
第9章 トレリの定理
9.1 リーマンのテータ関数 9.2 テータ関数の零点 9.3 トレリの定理
付録A 閉曲面の分類
付録B 一般の位置定理
付録C ピュイズー級数
付録D リーマン・ロッホの定理
D.1 層と層係数コホモロジー D.2 セール双対律とリーマン・ロッホの定理



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 仁之
2015
410.8
数学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。