検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉数学大系 8

著者名 砂田 利一/編集
著者名ヨミ スナダ トシカズ
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4108/15/81102407787一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100293707
書誌種別 図書
書名 朝倉数学大系 8
巻次(漢字) 8
書名ヨミ アサクラ スウガク タイケイ
各巻書名 楕円型方程式と近平衡力学系
言語区分 日本語
著者名 砂田 利一/編集   堀田 良之/編集   増田 久弥/編集
著者名ヨミ スナダ トシカズ ホッタ リョウシ マスダ キュウヤ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.6
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-254-11828-5
ISBN 4-254-11828-5
数量 9,301p
大きさ 22cm
分類記号 410.8
件名 数学
各巻件名 偏微分方程式
注記 文献:p288〜297
内容紹介 物理現象をはじめ様々な現象を記述する楕円型方程式と、その支配下にある近平衡力学系モデルの数理構造と数学解析を扱う。ボルツマン・ポアソン方程式の解析を中心に論じる。
著者紹介 明治大学教授。東北大学名誉教授。
目次タイトル 0.はじめに
1.ボルツマン・ポアソン方程式
1.1 複素構造 1.2 幾何構造 1.3 sup+inf不等式 1.4 Radialな解 1.5 ラプラス・ベルトラミ作用素 1.6 平均値の定理 1.7 量子化とハミルトニアン 1.8 グロッシ・高橋の定理
2.爆発解析
2.1 スケーリング 2.2 ブレジス・メルルの定理 2.3 全域解〜チェン・リィの定理 2.4 全域解〜バラッケ・パカールの定理 2.5 リィ・シャフリエの定理 2.6 リィ・シャフリエの定理(続) 2.7 リィの評価 2.8 マ・ウェイの定理
3.解集合の構造
3.1 抽象固有値問題 3.2 固有関数の節領域と固有値の評価 3.3 再編理論 3.4 バンドル対称化 3.5 一意性 3.6 トゥルーディンガー・モーザー不等式 3.7 ストゥルヴェ・タランテッロの解 3.8 ディン・ヨスト・リィ・ワンの解 3.9 デルピノ・コワルチック・ムッソの解
4.平均場理論
4.1 点渦系 4.2 点渦乱流平均場 4.3 多強度の点渦乱流平均場〜決定分布系 4.4 多強度の点渦乱流平均場〜確率分布系 4.5 モーメント展開 4.6 エントロピー生成最大原理 4.7 場の理論 4.8 チャーン・サイモンス理論 4.9 自己双対ゲージ
5.漸近的非退化性
5.1 ボルツマン・ポアソン方程式再論 5.2 爆発点の影響 5.3 証明の手順 5.4 線形化固有関数の漸近形 5.5 ハミルトニアンの臨界点 5.6 遷移層での挙動
6.モース指数の対応
6.1 主定理 6.2 固有値・固有関数の制御 6.3 スケーリング極限の独立性 6.4 第1固有値から第l固有値まで 6.5 第l+1固有値から第3l固有値まで 6.6 ハミルトニアンの制御
7.関連する話題
7.1 高次元質量量子化 7.2 楕円型特異集合 7.3 双対法



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

砂田 利一 堀田 良之 増田 久弥
2015
410.8
数学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。