検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後鳥羽院とその時代 

著者名 吉野 朋美/著
著者名ヨミ ヨシノ トモミ
出版者 笠間書院
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91114/263/2102738119一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100351106
書誌種別 図書
書名 後鳥羽院とその時代 
書名ヨミ ゴトバイン ト ソノ ジダイ
言語区分 日本語
著者名 吉野 朋美/著
著者名ヨミ ヨシノ トモミ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2015.12
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-305-70791-8
ISBN 4-305-70791-8
数量 510p
大きさ 22cm
分類記号 911.142
件名 和歌-歴史
個人件名 後鳥羽天皇
内容紹介 勅撰和歌集の歴史において特異な下命者である後鳥羽院。「新古今和歌集」成立前後の様々な問題を、後鳥羽院周辺の歌人たちや後鳥羽院自身の動向や和歌表現という観点から、時代に即して考察する。
著者紹介 1970年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。中央大学文学部教授。専攻は中世文学・和歌文学。著書に「後鳥羽院」など。
目次タイトル 第一篇 周辺歌人と場と
第一章 始発期を中心に 第二章 時空間の共有意識
第二篇 『新古今和歌集』とそれ以後
第一章 『新古今和歌集』の思想 第二章 『新古今和歌集』以後 第三章 隠岐における和歌活動
むすびに 「置文」を契機として



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
911.142
後鳥羽天皇 和歌-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。