検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本銀行と高橋是清 

著者名 佐藤 政則/著
著者名ヨミ サトウ マサノリ
出版者 麗澤大学出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3383/35/2102745839一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100374348
書誌種別 図書
書名 日本銀行と高橋是清 
書名ヨミ ニホン ギンコウ ト タカハシ コレキヨ
金融財政ガバナンスの研究序説
言語区分 日本語
著者名 佐藤 政則/著
著者名ヨミ サトウ マサノリ
出版地 [柏]
出版者 麗澤大学出版会   廣池学園事業部(発売)
出版年月 2016.3
本体価格 ¥2100
ISBN 978-4-89205-635-2
ISBN 4-89205-635-2
数量 235p
大きさ 22cm
分類記号 338.3
件名 金融政策-歴史   日本銀行
個人件名 高橋 是清
内容紹介 金融財政ガバナンスが誕生する1910年頃と終焉を迎える1930年代半ばを対象に、国際金本位制のもとで日本銀行における高橋是清が模索した金融政策、そして高橋財政における日銀引受国債発行とその売りオペを考察する。
著者紹介 1954年宮崎県生まれ。麗澤大学大学院経済研究科・経済学部教授。経済学博士。
目次タイトル 第1章 高橋是清の立身と日本銀行
第2章 金融政策の転回
はじめに 1 岩崎弥之助総裁期の「営業革新」構想 2 公定歩合引上をめぐる二つの潮流 3 貸出政策の再編 おわりに
第3章 明治末正貨危機と金融政策
はじめに 1 外資導入の継続か、それとも否か 2 日本銀行の金融政策 おわりに
第4章 日銀引受国債発行とシンジケート銀行
はじめに 1 1931年末の金融危機と国債引受シンジケート銀行 2 国債引受シンジケート銀行と売りオペ:1932-1937 おわりに
むすび
補論1 阪谷芳郎の明治
はじめに 1 「武装シタル平和」と一等国志向 2 金本位制確立と「開国進取」 3 新たな金融システムの構想 おわりに
補論2 1890年代の金融構造をめぐって
補論3 国際金本位制下の金融政策をめぐって
1 明治20年代日銀信用の二つの具体像 2 金本位制度への移行と政策形成 3 第一次大戦直前の正貨危機と政策展開



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
338.3
高橋 是清 金融政策-歴史 日本銀行
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。