検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつかはみんな野生にもどる 

著者名 河野 哲也/著
著者名ヨミ コウノ テツヤ
出版者 水声社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A519/365/2102753572一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100392768
書誌種別 図書
書名 いつかはみんな野生にもどる 
書名ヨミ イツカ ワ ミンナ ヤセイ ニ モドル
環境の現象学
叢書名 エコクリティシズムコレクション
言語区分 日本語
著者名 河野 哲也/著
著者名ヨミ コウノ テツヤ
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 2016.6
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-8010-0188-6
ISBN 4-8010-0188-6
数量 274p
大きさ 20cm
分類記号 519
件名 環境倫理
内容紹介 メキシコのチェチェン・イツァ、パタゴニア、ヨセミテ渓谷、コルシカ島、そしてフクシマを訪れ、その地、そこでの時間の流れのなかで、自然と文明のあり方を哲学する旅。一般の人に向けた、独創的な新しさを持つ環境哲学の書。
著者紹介 1963年東京生まれ。博士(哲学)。立教大学文学部教育学科教授。専攻は哲学・倫理学、教育哲学、哲学プラクティス。著書に「環境に拡がる心」「意識は実在しない」「境界の現象学」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河野 哲也
2016
519
環境倫理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。